レンジで栗大福

えつこ

2010年10月05日 21:02



昨日、デパ地下をウロウロしてたら和も洋も栗を使ったお菓子が多かったぁ~!

栗の美味しい季節ですねぇ~!我が家も茹でた栗を2回食べました!
今年は、栗の値段、高くないですか?これから下がるのかしら・・・?

渋皮煮や、甘露煮・・・、もうちょっと安くなったら作ろうと思いますが
今日、台所の掃除をしていたら、奥から市販の甘露煮の瓶を見つけました!

おぉ~~っと!賞味期限ギリギリ~~!いつもの事やけど・・・(笑)
それと、お彼岸に買った御座候の粒あんも!!買った事すら忘れてたわ~!

御座候と一緒に、買ったんやったわ~~!これも、賞味期限が近いやん!
・・・あんこのお菓子が急に食べたくなってきた・・・何作ろう・・・。

栗大福~~!昨日、買おうと思ったけど高かったので止めたんですわ!
家でも簡単に出来るので早速、白玉粉を使って作りましたよ~!!



うふふ・・・ホンマに市販のモンばっかりですけどね!超手抜きですなぁ~

栗大福5個分のレシピです!栗は丸ごと一個入れちゃいますね~!
栗の甘露煮は水分を拭いてその周りにあんこを包みます。美味しそう!!



そのままパクっと口に入れてしまいそうになるけど我慢がまん・・・(笑)
耐熱容器に、白玉粉75g、砂糖25gを水100ccで溶かします。



溶かしたら、ラップをかけてレンジで1分30秒加熱します。
取りだしたら、↓こんな感じ。これをゴムべらでガァ~っと混ぜます。



再びラップをかけレンジで1分30秒加熱。片栗粉を敷いた上に取り出します。
コレを5等分してさっきのあんこ玉を包みます。熱いので気をつけて~!



包む作業大好きです~!片栗粉を上手に使うと手にくっつきません!
これで、栗大福の出来上がりです!簡単でしょ?出来たて最高ですよ~!



断面はコレ!3時のおやつに義母とまだ温かいのを頂きました!美味しい~♪
時間が経っても固くならないのがイイわぁ~。

栗の甘露煮もあんこも自家製だと言う事ないんですけどね~。(笑)


関連記事