筆で書く仕事
20代のときレタリングで値札やポスターを書く
ポップライターの仕事をしてました。
あこがれの雑貨屋さんでポップを書くという夢は叶ったんですが
催事が終わった後、いつもゴミとなって捨てられてました。
結婚後、京都で賞状書士の講座が開講されたのを知り
前から興味があったので直に申し込みました。
賞状ならいつまでも大切に残してもらえるわぁ~!って。
勉強する前から主人の仕事関係の年賀状の宛名書きは私の仕事だったけど
書道をしてた割には垢抜けてなかった。きちっとレイアウトも学びたい!
新聞の広告なんかで、自宅で高収入!とかよく載ってますが
なかなか奥の深い仕事ですし、気が付いたら習いだして11年目です。
今は、教室では一番古いので先生の助手をさして貰っています。
お陰様で卒業シーズンは卒業証書の名入れを1000枚程
お仕事を頂ける様になりました。
でも、学べば学ぶほど、まだまだアカンなぁ~と思います。
私の原点!年賀状の宛名書きは今も筆で一枚ずつ。
12月に入ったら主人の分500枚はやり始めないと~!
パソコンでも達筆な書体があるしなぁ・・・と思ったりしますが・・・。
今週の土曜日は教室があるけど、宿題何も出来てない!いつも言ってる~!
これが出来たら、ちょこっとだけガンバロ~!
関連記事