レディースデイを利用して、やっと観て来ました・・・マザーウォーター。
京都シネマでないと観れないって思い込んでたら大津でもやってるって聞いて
すきま時間を利用して車を飛ばして行って来ました・・・普段着のままで(笑)

浜大津のアーカスシネマで観るのは初めて。噂には聞いてたけどガラガラ~!
・・・ちょっと複雑やけど、ゆったり観られてラッキーやん~って喜ぶ!(笑)
「かもめ食堂」「めがね」をDVDで観た時は、何で劇場まで行かなかったのかと
後悔したので、3作目の「プール」は京都シネマまで行って観賞・・・。
・・・しかし、「プール」は私の中ではDVDで充分の作品でした・・・。
そして、マザーウォーター・・・。期待してたけど、私にはイマイチだったかも。
私の周りでは、評判良かったので、嫌われるかもしれんけど・・・(笑)
終わってから、何かスッキリしなかったので・・・。辛口で書かせて頂きます。
深くて良いセリフかもしれないんですが・・・私には響いて来なかったんです。
鈍感なんやろか・・・(笑)小林聡美さんが今回あまり素敵に感じなかったし。
もたいさんの存在はスゴイんやけど、今回ちょっと出過ぎ・・・?
終わった瞬間、年配女性の3人組の1人が大笑いされたんですよね・・・。
良かった~っていうのではなく、何や?この映画~~!って笑いでした。
トイレで「エンドロールが一番よかったわ~!」って話されてるのを聞いて
おばさん・・・なかなか鋭いなぁ~って思ってしまいました。(笑)
特別な事が起こる訳でもない日常を描いた、こんな感じの映画は好きですよ~
でも、今回は登場人物に愛着とか魅力を感じなかったのが正直な感想です。
すんません~偉そうな事を書いて・・・
でも、このシリーズ好きだから、期待してたから余計に残念に感じた訳です。
この映画は観る人の、その時の環境、気持ちで観方が変わる映画かな~?
好き嫌いもはっきり分かれる映画かと思います。なのでまた観直しますわ。
京都の知ってるお店や風景、そしてバックに流れる音楽は良かったです。
赤ちゃんが、とてもイイ仕事してて感心しました・・・。
小林聡美さんのお店の奥にあった花瓶を置いてあった台・・・。
あれ、イイなぁ~って気になりました。あのお店の雰囲気は好みです~。
好きな方・・・辛口でゴメンなさい!観られた方、また感想聞かせて下さいね!
そうそう!アーカスシネマって初めて行きましたがロビーがイイですねぇ~
正面に琵琶湖が一望できます。ここでボォ~~っとしてたい感じ・・・。

マザーウォーターって言うよりマザーレイクかな?あはは~~すんません