この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

おせちの準備



あぁ~~忙しいぃ~~!身体を三分割にしたいぐらいです~icon16

やっと、年賀状を全てポストに投函してきました~!もういややぁ~~icon10
来年は、主人の会社関係の宛名書きはPCにして貰うことにしますわ~!

今年は、かなりキツかったです~。集中力に欠けてる自分を知りました。
昨日の夜は、書きながら居眠ってしまい(笑)全く記憶がないのです~
主人からの電話も気づかないぐらい爆睡してたみたいです・・。コワイわぁ・・・。

その仕事からも解放されていよいよ今年も明日1日となりました~!
大掃除はまあ、こんなもんでしょう~。大ではなく、小掃除やけど。あはっ!

でも、以前に比べればなんて楽な大晦日でしょう~~!
おせちを主人が知り合いのプロの方に頼んでくれるようになったんです~。
これが、めっちゃおいしいんですよ~!

なので、私はイチから全部作らないで良いんです~。楽やぁ~!

でも、何品かは一応作ります。今から、棒だらと海老芋を炊こうと思ってます。
京都の円山公園にある「いもぼう平野屋」さんが有名ですよね~いもぼう。

戻した棒だらを買って来ました。
結構お値段高いんですよ~!
失敗は許されません~!(笑)
戻す手間が省けて便利です~。
でもコレがたまらん臭いんです~。
腐ってるんと違うかぁ~?って
思うほど・・・。それぐらい臭い。

その臭いを消すのがコレ!
お番茶の葉なんです~!
コレを袋に入れて一緒に炊きます。
ここまでが下準備です。
棒だらをキレイに水洗いして
濃い目のダシで炊いて味を付け
その煮汁で海老芋を炊きます。

さぁ~。今下準備が出来ましたのでこれからダシで炊いてきます~!
棒だらを煮たら一晩煮汁に浸けたままにします。海老芋は明日に・・・。



そして~!この黒豆、丹波篠山のMちゃんが送ってきてくれました!
ほんまモンの丹波の黒豆~!コレも高いでぇ~!失敗は許されヘン~!

今年は、ズボラ料理で有名な奥園さんのレシピでやってみます~!
土鍋で炊くんですが、火にかける時間が短いんですよ~。ホンマやろか~?

奥園さんを信じて今から炊いてきます~!出来上がりは明日報告しますね!
ではでは~!(どうか、ちゃんと上手に炊けます様に・・・。)


  


Posted by えつこ. at 2008年12月30日22:36

今日で卒業



4年間、お世話になったダルセーニョ。今日が私の最後の仕事になりました。

週に、2~3日のペースでしたが、生活の一部になっていたので
今日が最後っていう事も、まだ実感がありません・・・。

続ける事が出来るなら、ずっとお世話になっていたかったんですが
私自身、家の仕事も中途半端だし86歳の義母に任せて仕事に行く事も
何となく、申し訳ない様な気になっていました。
辞めるって決心するまで、かなり悩みましたが今年いっぱいという事で。

お店の仕事は本当に楽しくて
沢山の事を学ばせてもらいました。
珈琲や紅茶のおいしい入れ方、
サンドイッチの作り方、
センス良く器に盛り付ける事・・
そして、働くまで何も知らなかった
骨董やアンティークの事も・・・。

お客様との素敵なご縁も沢山!
いろんな楽しいお話しを聞いたり
皆様に、本当に良くして頂きました。
旅行のお土産やお花の苗、お野菜。
私にまで届けて下さって・・・。
今日はどなたにお会い出来るのかと
ワクワクしながら過ごしていました。

滋賀咲くのブログを始めて沢山の方が訪ねて来てくださり感謝しています。
せっかく来て下さったのに休んでてお会いできなかった方、すみませんでした~

お世話になった方にも何も言わずに、辞めてしまってすみません。
お店には、お客として伺いますので出会った時はよろしくお願い致します。



最後に、伊万里さん!4年間本当にお世話になりありがとうございました。
ダルセーニョの事が大好きです!これからも、応援しています~!

では、最後にお店の年末年始の告知を・・・。

ダルセーニョは、12月28日(日)~1月12日(月)までお休みします。
来年13日から営業しますので、皆さんどうぞよろしくお願い致します。



  


Posted by えつこ. at 2008年12月27日21:40

煮込みハンバーグ



今日は朝から、今年初めての雪!クリスマスに降れば良かったのに~。

24日のイブは、結局義母と2人で晩ごはん~。
予定に無かったケーキを急に作り始めたので晩ごはんの準備が遅れる。

2人やしなぁ~って一瞬、手抜き料理が頭をよぎる・・・。(お義母さんゴメン~)
でも、世間はクリスマス。ケーキはメインにはならへんし~!

おぉ~!簡単でごちそうな料理があるやん~!しかもアツアツの~!
今、人気の煮込みハンバーグ!これに決定~!

焼き目をつけたハンバーグをソースで煮込む。そのソースがめんどくさいやん!
・・・そう思う方は、便利な市販の煮込み用のソースがありますよ~(笑)

この前、紹介されてたのは、ハヤシライスのルーと赤ワインで煮込むんです!
隠し味に、赤みそとハチミツ。これで結構おいしいソースが出来上がります。








煮込む時間は、そんなにかかっていません~!
マッシュルームや人参、カブなどお好みの野菜を入れて付け合せに!
パスタも半分に折ってそのまま入れておられましたよ~!

私は、直接タマゴをこのソースの上に割ってポーチドエッグにしました。
具を入れる場合は、柔らかくなるまで煮込みます。



とろ~りアツアツ!これは簡単でおいしいわぁ~~!(義母も喜ぶ~)
長男は、昨日これを食べてました。長時間煮込んだって思ってたみたい~。
ハンバーグがフワッと柔らかくなります。おいしいと申しておりました~。

次の日がおいしいかもね~!これ!今日みたいな寒い日にお薦めです~!

  


Posted by えつこ. at 2008年12月26日13:20

メリークリスマス~♪



今日はクリスマスイブ!久しぶりにクリスマスケーキを焼きました。

息子達が小さい頃は、クリスマスははりきってご馳走作ってたなぁ~。
年頃になってからは、友達や彼女と過ごす様に・・・。1人は結婚したし~。

主人は、この時期は毎年忘年会~。今夜も、そして明日も・・・。
なので今年のクリスマスも主人の母と2人でメリークリスマス~♪

昨日までは、ケーキを焼くなんて思ってなかったのに・・・。
スーパーに行ったら、クリスマスの幸せな雰囲気が溢れてて
思わず、カゴに生クリームとイチゴを入れてました・・・。

一応、今年最後のイベント?冬の行事やし作っとこかぁ~~!

シフォンケーキにデコレーション!
粉は、米粉のリファリーヌ。
軽くてふわふわ~。
一応、真ん中にもイチゴをサンド。
庭のヒイラギを飾ってみました。




あらっ?あなたはサンタさん?つぶらな瞳は・・・あはっ!ゴマやん~(笑)

・・・・しょうもない事言うてんと、サッサと年賀状書いてきま~す!

  


Posted by えつこ. at 2008年12月24日22:30

今日の私の一冊・・・。



どんなに忙しく過ごしていても、寄り道したくなるのが本屋さん~!

同じ本ならどこの本屋さんでもイイか?っていうと、そうではなくて・・・・。
お気に入りの本屋さんってあるんですよね~。雰囲気、コーナーのセンス
そしてBGM・・・。入ったときにウキウキするあの感じは何でしょう~♪

最近、NHKのBSで「私の一冊 日本の100冊」って番組が好きで見てます。
朝8時から10分間。いろんな分野で活躍している100人がそれぞれの
心にもつ、特別な1冊を熱く語る番組なんですが良いんですよ~この番組!

ちょうど、忙しくしている時間なので毎日は無理なんですが
俳優さんとか教授の、テレビの顔とは違う、素の部分を見る事が出来るし
熱く語られると、興味が無かった本でも読んでみようかなぁ~って思えます。

昨日、翠さんの本が並んでるって聞いて草津エイスクエアの本屋さんに行くと
ひらやまなみさん直筆の推薦ポップと共に「咲楽だより」が並んでおりました~
もちろん、ひらやまさんの「きょうもいい日」と一緒に!何か、嬉しいなぁ~!

そのコーナーの横には、「私の一冊 日本の100冊」のコーナーも!
わぁ~!翠さんとなみさんの本!いい場所に置いてもらってはるわぁ~!
ココの本屋さん!前より広くなってお気に入りの本屋さんになりました。

そしてこの日、また素敵な本と出会ってウキウキしながら買って帰りました!

 京都に暮らす雑貨暦            
            ナカムラユキ
京都・北白川のフランス雑貨ショップ
trico+(トリコ プリュス)の店主、
イラストレーター・ナカムラユキさんが
写真、イラスト、コラージュ、言葉で
素敵な京都を紹介されています。

以前、図書館でこのナカムラユキさんの「365日雑貨暦」と言う本に出会い
素敵な雑貨以外にも、写真から伝わる空気がとっても好きで気になってました。

私の好きなお店や食べ物が彼女の言葉と写真で紹介されてるのを見ると
何とも言えず嬉しくてニンマリ~。また、京都に行きたくなったりします・・・。

365日、日記の様に描かれているので自分の誕生日を一番に見たりして・・・。

来年は、いっぱい京都めぐりに行きたいなぁ~。
あぁ・・・その前に目の前の仕事を片付けないとぉ~~!
  


Posted by えつこ. at 2008年12月22日12:17