この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

大満足!買って良かった~♪



結婚して、私がこの家に来る前からあった、フードプロセッサー。
容器がガラス製だったんですが、先日ついに割れてしまいました。

義母曰く、病気で流動食しか食べられなくなった義父の食事を砕くのに
これのお陰でかなり助かった・・・との事。25年以上前の製品でした。

さて・・・無いと不便だし新しいのを買うとなると、ちゃんとした物が欲しい。
大事に使えば25年以上使える訳だし・・・。うふふ~候補はありました!!

24時間通販番組、QVCを見るのが大好きだった頃、料理の実演されてて
凄いと思ったのが「あじのさと」と言う名前のフードプロセッサー!!

「あじのさと」ってまた・・・。だしの素みたいなネーミングですやん!(笑)
料理研究家推薦のクイジナートが欲しいって言いそうでしょ~?私・・・(笑)

違うんですわ~!ずっと前からこの「あじのさと」狙ってました~~!
モーター会社の製品で、結構お値段高いんです。24000円程しますねん。

それを、ネットで調べて18000円で買いました!ジャ~ン!コレですわ!



コレの何がイイかって・・・先ずはステンレスなので軽いし匂いも付きません!
洗い易くて熱湯だってOK。容器に穴が空いてないので汁物も流れません!

この前のカボチャスープも、一瞬でなめらかなピューレ状になりました!








イカのナゲット作りました。レンコンとイカ、卵、小麦粉、調味料を一緒に
大きいまま放り込んでガァ~って何秒か押したら具は完成!コレ便利!








右上のカッターに変えたら大根、長芋も一瞬でおろせます!楽チンです!
めかぶも今までヌルヌルするのをまな板の上で包丁で叩いてました~!








今が旬?よくスーパーで生のめかぶを見かけます。コレ大好きなんです!
熱湯に入れたら一瞬で鮮やかなグリーンになります。手品みたい~(笑)








ほんでまた、手品みたいな「あじのさと」でなめらかな、めかぶとろろに!
これをアツアツのご飯に載せたらたまりませんよ~!身体にもイイですよ~

「あじのさと」のまわし者と違いますけど・・・コレは買って大満足の商品。
1日何度も使って、まだまだ作ってみたいレシピあります~!楽しみ。

どれにしようか?って悩んでおられるなら、少し高いですが超お薦めです!






  


Posted by えつこ. at 2010年01月28日22:53

鬼のかく乱



珍しく、主人が昨日会社を休みました。風邪?腹痛?元気がない・・・。

一年に1回ぐらいはあります。そろそろかなぁ~と思ってました。
ほとんど休み無し。でも、そんな人が、平日に家で寝てるって心配~!

私も調子が狂いますわ~!何も予定が無い日で良かったです。(笑) 
朝は食べず、昼はお粥、夜は魚と野菜の煮付けを食べてくれましたが。

心配してたのは、今日から2泊で東京へ行く事になってましたから~!
1日寝たら直るって言ってましたが、日頃の疲れが溜まってますからね~

明日の朝、何が食べたいですか?って聞いたら「カボチャのスープ」との事。
6時起きで、カボチャのスープを作るのは不安なので夜中に仕込みました。









いつもは、カボチャと長ネギを使うんですが、下仁田ネギにしてみました。
甘さが濃厚なイメージ!バターで炒めてスープで煮込みます。

フードプロセッサーでピューレ状にしたら牛乳でのばします。
生クリームは必要ないぐらい甘さが濃厚なおいしいスープが出来ました。

ついでに、先日落合シェフがはなまるで教えてくれたカポナータも作る。
コレも、フライパン1つで出来て、野菜の甘みが楽しめる一品です!



常備菜として何かと重宝しますわ~!色もキレイしお弁当にもグー!
パスタやパンにも合いますよ~!もちろんこのままでも美味しいです~~

今朝は元気に起きてきた主人!カボチャのスープ、2杯も飲んでくれました。
「今日のん、旨いなぁ~!」って!!下仁田ネギの甘さが効いてます~~!

それで、無事東京に行きました。あぁ~良かったです~。ホッ!
お昼に間に合う様に、先日習った酵母パンのタイガーロールを焼きました!



見てぇ~~!ちゃんと模様に割れてくれましたよ~!嬉しい!
表面はパリッと香ばしい~!中はフワフワ~。やったぁ~大成功!



主人はやっぱり、元気で忙しく働いてくれたはるのがイイ・・・。(笑)
焼きたてパンとカボチャスープ。そしてカポナータでお昼を頂きました!

さっき、主人から無事やぁ~って電話が・・・。でも無理したらアカンえぇ~!
  


Posted by えつこ. at 2010年01月26日23:28

肉巻きおにぎり



今日は家に居るのが、もったいないぐらい青空が美しい日曜日でしたね~!

主人が午後から出かけましたが、お昼は珍しく4人が揃いました!
氷見うどんを茹でて釜揚げ風で・・・。でもそれだけじゃ~足りません。

先日、はままるで美味しそうだった肉巻きおにぎりを作ってみました!
甘辛いお肉が巻いてあるんですもの~!マズイはずがありません!!
   
       冷めてもおいしい♪肉巻きおにぎり
  <材料> 4人前
    ご飯・・・・・・・・・・・・4膳分
    牛薄切り肉・・・・・・・300g
    砂糖・・・・・・・・・・・大さじ2
    しょう油・・・・・・・・・・50cc
    酒・・・・・・・・・・・・・・50cc
    水・・・・・・・・・・・・・・50cc

<作り方>
1、先ずは、俵型のおにぎりを4個作り冷ましておきます。
2、牛肉(豚肉でも良い)をラップの上に少し重ねて広げておきます。








3、おにぎりをお肉の上にのせ、中のご飯が見えないように巻きます。
4、フライパンに少しだけ油を敷いてお肉を、まんべんなく焼きます。








5、焼けたら、いったんフライパンから取り出して油をふき取ります。
6、フライパンに調味料とおにぎりを入れたら火にかけ味がまんべんなく
沁み込む様にお箸で転がすか、スプーンで煮汁をかけたら出来上がり。

残った煮汁は旨みがたっぷり!ゴボウを炊くと美味しいそうですよ~!
この肉巻きおにぎり!冷めても美味しいのがイイですわ~!

コレはちょっと失敗作~(笑)お肉が剥がれてしまいました~!



私は、薄切り肉ではなく、切り落としを使ったのでもっと重なる部分を
多めに取れば良かったかも~!焼くと、お肉は縮みますからねぇ~

でも、味は変わりません!(笑)煮汁が中まで滲みて美味しいです!
みんな、ぺロリと食べてくれました。お弁当にもイイですねぇ~!



午後は暖かかったので、草津駅前の近鉄百貨店まで歩いて行きました!
気持イイ~!普段気づかなかった美しい景色をあちこちに見つけました。
  


Posted by えつこ. at 2010年01月24日23:07

I LOVE 琵琶湖



昨日は、義母と今年初めてのはがき絵教室。帰りは琵琶湖をドライブしました。

なぎさ公園の菜の花畑。しがまにあに、こちらの事がアップされてて
毎年訪れますが今年は早めに行きました。車を降りたら菜の花の香り~。



お天気が良いと向かい側に雪の積もった比良山が見えるのに
残念ながら雲がかかっておりました。また、何度も来ないとねぇ~!



季節、時間、天気によっていろんな色に変わる琵琶湖。昨日は穏やかでした。
実は、おとといも琵琶湖へ・・・。もう、渡り鳥が沢山来てるんです~♪



コハクチョウに、カモ、そして大好きなユリカモメ!鳥好きなので興奮します~!
おととい夕方は、めッちゃ寒い時間帯だったので誰も居なくて貸切状態!(笑)



パンの残りを少し持ってた私は、ユリカモメに囲まれて、めっちゃ楽しい!!
ちょっとヒッチコックの鳥みたいですけどね~(笑)でも可愛いんですよねぇ~。



ギリギリまでは来るんですがスグに逃げます。服にフン落とさんといてや~!
鳥はイイですね~。空は飛べるし、湖面にプカプカ浮かんでられるし・・・。

ふと、我に返って凄く寒いのに気づく・・・。寒いぃ~~っ!!アホや私。(笑)
昨日は、暖かい時間帯だったので義母にも楽しんで貰えました!

「今日は1日、いろいろ連れて貰えて嬉しかったわ~」って義母に言われる。
わぁ~、近所やのに~!こんな近場でそんなん言うてもろたら胸痛む~!

これからは、もっとあちこち連れて行ってあげなアカンなぁ~。反省・・・。
私は、しょっちゅうこんなキレイな景色、遠回りして見に来てるのに・・・。



おとといの琵琶湖。寒かったけど美しい。こんなん見てたら涙出る・・・。



  


Posted by えつこ. at 2010年01月23日20:56

映画「今度は愛妻家」



こんな後引く映画・・・久しぶりかも・・・。思い出したら今でも涙が出ます~。

「今度は愛妻家」を1人で観てきました。今、3D映画が騒がれてる中で
わざわざ地味なタイトルの邦画を選ぶてか?って言われそうやけど・・・(笑)

「カールじいさんの空飛ぶ家」にお正月、次男夫婦が行ってきたそうな・・・。
お嫁ちゃん曰く、映画を見た後、急に次男が優しくなった・・・との事!

「是非、お義父さんと一緒に観に行って下さい!優しくならはりますよ!」と
薦められましたが、主人が、カールおじさん・・・。多分無理やと思う~(笑)

「今度は愛妻家」のストーリーを話すとネタバレになってしまうんですけど
これが!よ~出来たストーリーなんですわ!!言いたいけど我慢します~(笑)

最初は、笑えるシーン満載で夫婦の何気ない会話に「あるある~」って!
まるで自分達の姿を見てるような感じ・・・。それがね・・・アレアレ~?何で~!
後半は、凄い展開で・・・。もう、目から涙が滝のごとく・・・。止まりません。

夫役の豊川悦司さんと妻役は薬師丸ひろ子。この妻が可愛いんですわ~
彼女の可愛さが、後半、胸をしめつけられるほどの切なさに変わります。

豊川さんも、めっちゃ上手いです!好きになってしまいましたわ~(笑)
あと、石橋蓮司さん。悪役が定番ですが、今度はオカマ役。凄いです~!

切ない大人のラブファンタジーです!監督は行定勲さん。さすがです!
観てるうちに、映画から離れて自分達夫婦の物語になってたりして。



帰り道、主人の事を思って、また涙が出てきましたわ~!(笑)
今やったら、素直に言えそうやのに~!今夜、主人は東京ですのぉ~!

日々の何気ない言葉や、しぐさ、表情の大切さに気づく映画です。
もう1回観たいなぁ~。絶対お薦めです。愛する人と是非~~っ!

  


Posted by えつこ. at 2010年01月21日23:43