この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

モノクロ写真


先日、滋賀県立近代美術館で開催中のハービー山口写真展を観て来ました。

会場には150点もの作品がありましたが最初の1枚で魅了されました!(笑)
優しいトーンのモノクロ写真。観た後、気持ちが前向きになる写真展でした。

私は、戦後の転換期における日本の日常を捉えた初期の作品が好きです。
ファッションやヘアスタイルで時代を感じても、不思議と古さを感じません。

撮られた瞬間に凍結された人々の表情は、どの写真もイキイキしてます。

写真に添えてある文章がイイ!山口氏の温かいお人柄が伝わります。
夢や希望が持てない・・・と悩んでる人に是非観て頂きたい写真展です!


          HIKARICAL SCAPE 雲の上はいつも青空
美術館周辺をお散歩するのがまた良いんです~♪ 3月31日までの開催です!

ブログのタイトルがモノクロ写真って事で、もうひとつお薦めあります・・・。

6年前、どうしても手元に置いておきたくて初めて買った写真集。
写真家の上田義彦さんの本・・・ 「 at Home 」 (2006年初版)


上田義彦さんの奥様、桐島かれんさんと子供達を撮り続けた家族写真です。
結婚から4人の子供の誕生で6人家族になるまでの13年間の軌跡・・・。

分厚い本で、最初から観ていくとモノクロのドキュメンタリー映画を観てる様。
本の帯に書いてあった素敵な言葉をそのまま載せますとね・・・

夢のようで、どこにでもある幸福。胸を締め付ける、小さなほほ笑みの数々。
写真家は、二度とない大切な時間に魔法をかけ、永遠の中に封じ込めた。


最初のページでは「さすがモデル~!」って感じで写ってるかれんさんですが
妊娠、出産、子育てと、ページが進む毎にどんどん表情が変わっていきます。


母性に溢れる彼女は最高に美しくて眩しい・・・。(スッピンなのに~!)
観てる私まで優しくて幸せな気持ちになる・・・とても大切な本です。

この本に最初から登場してる長女の森繪さん。少し前のユニクロのCMで
かれんさんと共演されてるのを観てビックリしました!!もう大人の女性~!

産まれた時からずっと見守ってきた、近所のおばちゃんの気持ち?で
「エエお嬢さんにならはって~」って思わず呟いてしまいました・・・(笑)

この本を観る度、何でもない日常がいかに大切か気付かされます・・・。

  


Posted by えつこ. at 2013年03月24日00:46

最近読んだ本



家事を済ませ、飲み物を用意。好きな本を開ける瞬間って至福の時やわぁ~♪

図書館で返却して、何も借りずに帰った事って今まで一度も無いなぁ・・・。
・・・って言うか、借りたい本があり過ぎてどれを外すか悩むぐらい~(笑)

読みたかった本が数冊借りられた時って、本当に幸せな気持ちになる。
ネットなら、何ぼでも情報は得られるけど、それとは何か違うんですよね~。

沢山並んでいる中から選ぶ訳ですけど、その時のマイブームだったり
逆に、全然興味なかったのに読んでみたらハマりました~ってのもある。

不思議~!!でも、1冊の本で人生が変わった人だっていますから!!
本にも、ご縁ってあると思う。いい本に出逢うと生活がイキイキしますもんね!

先日、ラジオで紹介されてたビブリオバトル。初めて聞いたけど面白そう!
一度観てみたい~!!また、新しい本と出逢えるかもしれんなぁ~。

料理研究家、有元葉子さんの新刊をタイミング良く借りる事が出来ました。
ためない暮らし・・・シンプルに無駄なく生きる見本みたいな方が書いた本。

ウチの家に来て貰ったら、ダメだし連発されそうやし絶対来ていらん~(爆)
・・・けど、少しでも近づけたらって前向きに思える素敵な本でした!あはっ!

前回、娘さん3人との対談本を読みましたが、それぞれ立派に生きたはって
母親の生き方を娘達はしっかりと受け継いだはるなぁ~って感心しました。

家事は奥が深い。しっかりルールを決めて、頭を使いましょう~ってね!(笑)
では次・・・図解 植物酵素の手作り帖 青木滋・青木和美



今話題の酵素の本。食物酵素のシロップの作り方も詳しく載ってます。
市販の酵素シロップは、結構高いですからね~!早速作ってみました。



季節の果物、野菜を使います。鉄分たっぷりのプルーンでやってみました。
これが、めっちゃ美味しいんです!!食前に薄めて飲んでます~!



最近いろいろ出てる酵素の本ですが、米麹を使うのはコレだけかも。
すごく美味しいのに健康とダイエットにイイってホンマやろか~~?(笑)

・・・しばらく人体実験してみます・・・。また、結果報告しますわ~(笑)
そしてお次は、大好きなグレちゃんの新刊!!



あっ・・・これは、アマゾンで取り寄せました!!図書館待ってられへん~(爆)
8年ぶりの旅マンガ!! 「旅のうねうね」 クレゴリ青山

ついこの前の旅行から、20年以上も前のこっぱずかしい旅行まで・・・
一番面白かったのが、大阪の石切神社の話・・・(笑) 笑ろた~!

読んだら、旅に行きたくなった・・・。

  


Posted by えつこ. at 2012年08月24日23:44

ネコのはなし



この絵本・・・以前、恵文社でお薦めのコーナーで見つけて買いました・・・。
ねこのチャッピー ささめや ゆき氏の作品です。



この表紙の猫・・・凄いインパクトあるでしょ~(笑) 思わず手に取りました。
作者の飼い猫、チャッピーと家族との日常を描いてあるんですけどね。

本の帯を読んだ時、「アカン~これは最後に泣かされるかも」って予感しました。
その一部を紹介しますとね・・・。

ねこと過ごす愛おしい時間

時間はしずかにながれていく。
小学生だった娘は大人になり、
あどけなかったチャッピーも年老いていく。
夜のアトリエ、しずかにふりつづく雪の日の窓辺・・・
ただそこにいるだけで、よかったんだ。
 

・・・読んでいくうちに、チャッピーと作者の家族との物語ではなく・・・
以前、実家で飼っていたピッピの事を想い出してしもた~!

絵がとってもイイんですよ。愛らしいチャッピーの表情が余計に切ない。
私は、犬も好きですが・・・どちらかと言えば猫派なんですわ。

毎日、洗濯を干す時に必ずチェックするのがお隣の庭のプランター。
この辺で生まれた、3匹のノラ猫と親猫が日向ぼっこしに来るんです!



これはもう子猫ちゃうし~!中猫やわ~!よ~肥えて~見る度にデカい!
多分、どこかのお家でエサを貰ってるみたいですわ~。顔は可愛いしね!



フェンス越しにニヤニヤしながら近づいて来るおばさんが怖いのか?(笑)
そんな顔で睨まんといてよ~!やっぱりかなり警戒されてますわ・・・(笑)



これ、母猫~!偶然ばったり会いました!けど一瞬で逃げてった~(笑)



うちの庭でも、くつろぐ中猫の姿を発見!花、荒らさんといてや~!!(笑)
春は恋の季節・・・。また、増えると困るなぁ~ってちょっと心配してます。

好きやし、飼ってやりたいけど・・・無理やしなぁ~。とっても複雑・・・。

  


Posted by えつこ. at 2012年04月05日23:42

捨てられへん・・・



断捨離・・・ボチボチですが、続けております。今日は古い本を中心に・・・

中途半端に古い本は、結構思い切って処分できるんですが・・・
毎回、断捨離の途中に読みふけってしまう本ってありませんか?



古いわぁ~!コレ、中学生の頃ですわ~!この頃から作るの好きでした~!
なぜかアップルパイは上手に焼いてたけど、スポンジは不味かったなぁ・・・。



友達の誕生会に「3色ゼリー作っていくわ!」と自信たっぷり宣言したのに
コレを読んだら、生のイチゴ、メロン、オレンジを沢山使うて書いてある~icon10

予算オーバ~~!!(爆) 生クリームも買わなアカンのに~~!
それで、ハウスのゼリエースを3種類スーパーで買いました!超手抜きやん~

透明なゼリーエースを3段重ねても、色のインパクトが全く無し・・・。トホホ。
さらに、味も3種類も重ねたら、何味か違いが全然わからへんかった・・・(爆)



あはっ!コレ見ただけで笑えてくるわ~!元祖モンブランってやつは・・・(爆)
まあ、この本はお子様向けの本やから仕方がないんですが・・・

スポンジ部分は、パンを油で揚げたモノ!!上のマロンクリームは激甘!!
1個食べたら、胸焼ける~~~!あの頃から、モンブランと相性悪い私。(笑)

他にも、誰も食べてくれへんかったマシュマロってのもありますわ~(爆)
この本には、面白過ぎる中学生の私が詰まってますわ!・・・今も変わらん?



コレコレ~~!持ってた人は多いはず!!私が高2の時に発売しました~!
あの頃の本にしては、めっちゃモダン!!ハイカラ~~!って何時の時代や?

写真がキレイで、そう!センスが今までのと違った!ワクワクして読んだわ~!
分厚いし、読み応えたっぷりなのに980円!!高校生でも買えました!



この頃、手作りのケーキ屋さんでアルバイトしてたんですわ~。
いろいろ教えて貰って、スポンジもフワフワのが焼けるようになりました!!

このヨーグルトチーズケーキは美味しくて何度も作りましたね~!!
今読んでも、ええ本やなぁ~って思います。他にもこんなノンノ・・・(笑)



結婚を夢見ていた頃の愛読書ですわん!(笑) 何か、捨てられへん~~!
私を支えて来てくれた本達って感じ・・・。もうしばらく、置いておこ~っと。



そして今愛読してるのがコレ! 「ヨーガン レール ババグーリのお菓子」
素材にこだわった、乳製品、卵、砂糖を使わないお菓子の本です。



コレを参考に、「よめっこさん」で胚芽米とアーモンドを粉にして焼きました。
この本イイ!!何か、大人の焼き菓子~!でも簡単なのが嬉しい!

お嬢様のための・・・からノンノ・・・そして今は大人のババグーリ・・・(笑)
本のお陰で、いろんなお菓子を焼けるようになりました~♪ 感謝やわ~!

こんな記事を書いてたら、ますます本が捨てられへんわ・・・(笑)

  


Posted by えつこ. at 2011年10月22日22:01

ねうちもん京都



いやぁ~~♪ 久しぶりやわぁ~~♪ グレゴリ青山さんの新刊!やっと出た!

      お金をかけずに京めぐり ねうちもん京都

もうねぇ・・・ずっと待ってたんですわぁ~ グレちゃんの京都本!!
中身がめっちゃ濃いっ!(笑) 観光名所20ヵ所!!950円は安い!!

京都の人って、イケズな人・・・多いですやんかぁ~?(爆)
客より店が上って、思いあがってる老舗とかね・・・。(笑)全部ちゃうけど・・・

そんな、はずれモンの店の話やら、京都人特有のナニとか・・・(笑)
まぁ~グレちゃん独特の、この絵・・・あっ!グレちゃんって、女の人ね~!



頭のお団子にグレゴリのグ。味のあるキャラで、アナタもどんどん好きになる~
他のガイドブックには載らない、ディープな内容になってます。(コミックエッセイです)

昔の作品・・・「ナマの京都」、「しぶちん京都」に負けない面白さです。
ちなみに・・・グレちゃんの本は、全部持ってますのん~!(あはっ!自慢やし)

以前の作品で、恵文社で私の本を探したけど置いて無かったと書いてましたが
今では、もちろん置いてます・・・。メジャーにならはりましたなぁ~~!



いやっ!私もその店好き~~!とか、へぇ~知らんかったわ!とか
思わず一人で、つぶやいてしまいます。・・・また、行くんやろなぁ~京都。  


Posted by えつこ. at 2011年06月08日22:43