
11月中に、年賀状書きに取りかかるなんて何年ぶりやろか~~?
毎年、年末の忙しい時に一番やっかいなのが年賀状ですわ~。(笑)
自分の分は、大したこと無いんですが主人の分がねぇ・・・
宛名書きだけは、パソコンにやって貰うつもりが、入力するのが面倒で・・・。
今年は、早めのスタートなので手書きでも大丈夫でしょう~。
あっ!来年は辰年。あはっ!私、年女ですわぁ~~って年がばれる~(笑)
可愛い干支なら描いてて楽しいんですけど辰はねぇ・・・。見た事ないし~!
リアルだと顔が怖いし、ファンシーやと可愛過ぎるし・・・(笑)難しいわぁ~!
主人のは、個人用と会社用。2種類、1枚ずつ描けば後はカラーコピーです!

コピーする前に、主人にチェックして貰いました・・・。

コレ、個人用!
これは、まあエエわって感じやったんですけど・・・会社用の

コレを見て

「これ龍けぇ~?・・・顔はどれやねん!」やて~
えぇ~~? 顔は

コレですやんかぁ~!!ちゃんと付いてますやん~!

「・・・これ顔けぇ~?」ってまだ言うたはるし・・・。こんな顔なんですぅ~~っ!
この年賀状は会社宛やし・・・大丈夫・・・誰も見はらへんわ~~!(爆)
私自身の年賀状は、まだ全然描けて無いんですけどね・・・。
まあ、先に主人の大量の宛名書きを片付けてからじっくりと・・・。
龍って架空の生き物ですが、パッと目に浮かぶのが、子供の頃に観た
「坊や~良い子だ寝んねしな~~♪」のまんが日本昔話のオープニングの龍!
大人になってからだと千と千尋の神隠し!あの龍!カッコ良かった~!!
でも私の一番は、子供の頃読んだ松谷みよ子作「龍の子太郎」ですわ~!
ココからは、年賀状と全然関係ない話しですけど・・・
子供の頃から昔話とか大好きで、「龍の子太郎」は特にお気に入りだった私。
でもね・・・読めば読むほど、納得いかなかったのが挿絵のお母さんの顔!
その絵は、今見たら素敵な絵やけど子供の目ではイメージが違ってました。
目は切れ長で美人タイプ・・・要するに、色っぽいお母さんですわぁ~(笑)
それが、子供の私には、何でかしらんイヤやったんでしょうねぇ・・・(笑)
フエルトペンでそのお母さんの目に少女漫画に出てくる様な星を書きました!
もっと可愛くしたいと、思いっきりカールしたまつ毛も書きました・・・(笑)
もっと細いペンで書いたら良かったのに~。インクが滲んで、目がまっ黒け~!
和服でギャルメイクみたいな!(爆) 切れ長のべっぴんさんやったのに~!
それからは、ページを開けるのが憂鬱になり、全然読まなくなりました・・・。
高校時代に、その事を思い出し母に、「あの本、どこ行った~?」って聞くと
母の知り合いの娘さんに数冊まとめてあげたとの事。(爆) ひえぇ~~!!
娘さん・・・あのページを開いた瞬間、ビックリしゃはったと思います・・・。
龍の子太郎はイイお話やのに、あのまっ黒けの目で台無しやったと思う。
龍の子太郎の本・・・また読んでみたいな・・・。あの挿絵の本で・・・(笑)
あはは・・・ 辰の話から、えらい脱線してしまいましたね・・・(笑)
さあさあ~きばって宛名書きしよ~~っと!