この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

スキンシップ



これ、毎朝の日課です~!水槽に指を入れると、集まって来てつんつん・・・
メダカとスキンシップ!

うふっ!カワイイicon06 ホンマは、抱きしめたいんですけどねぇ~!(笑)

コレは室内飼いの親メダカ。いつでも食い意地はってて
「ご飯ちょうだい~!」って身体で表現して訴えて来ます。乾燥赤虫が大好物!



3匹写ってるんですけど1匹ボケてるヤツ居ますでしょ~?
コレは、早く餌くれっ!ってだだこねてますのん・・・(笑)

私の指に蹴りを入れる時ありますねん~。カワイイ~~(アホや私)



外のメダカ。今年は卵を産み付けたホテイアオイごとスイレン鉢に移したら
今までで一番たくさん稚魚が孵り、今ではだいぶ大きくなってきました!

今回凄くビックリしたのが、部屋にあげた稚魚と外の稚魚の成長が
あまりにも違ってた事!!太陽のチカラ? 外飼いは成長が早い~!

天然モノはやっぱり強いって事ですね!室内飼いが不憫に思えますわ~~!

メダカの学校の詩のイメージは、仲良く泳いでるんだと思ってましたが
結構、弱い者イジメとかあるらしい。よく追いかけられてますわ~。

なので、多すぎるとストレスでやられるみたいなので(人間も同じ~)
明日、子メダカを貰ってもらう事になりました!とりあえず10匹!!

向こうでも、可愛がってもらって沢山増えるとイイなぁ~~!
  


Posted by えつこ. at 2010年07月05日23:26

癒しの水中空間



この季節になると、熱く語りたくなるメダカの話題!元気ですよ~!

メダカを飼ってる人は、今の季節産卵で忙しいんですよね~!
稚魚は親のえさになってしまいますから、分けてやらないといけません。

我家も、室内飼いの古株メダカをもう少し大きめの水槽に飼いたいと
ずっと考えておりました。近所のディオワールド3号館は大好きな場所で
魚のコーナーは大のお気に入り!小さな水族館みたいに楽しいです!
でも、沢山あって迷います。セットになった水槽もいろいろありすぎ~!

今年の初めに本屋さんでこんな本を見つけてしまいました。
インテリアとして魅せるアクアリウム 癒しの生活スタイル提案
ワクワクする、とっても美しい本です!こんな素敵なのが出来たらなぁ~



ちょうど、これから卒業証書の名入れの仕事が入るって頃でしたから
仕事が終ったら、本に載ってるような水槽を作ろうと、夢を膨らませてました。

でも、本格的な水槽は、何だか大変かも。水槽に水を入れるとかなり重いし。
イメージとしては、水槽ではなく今まで通りガラスの器みたいなのでイイか~。



悩んだ結果大きなガラスの花器?器?にしました。フィルターとか無しで!
流木のアク抜きしたり、釣糸でグリーンモスをはり付けたり・・・・。楽しいな~



でも、実際やってみると結構難しいです。水草もちゃんと植えないとイケないし。
レイアウトっていうんですか?なかなか思うように行きませんわ~。



でも、広くなった水の中を嬉しそう?に泳ぐメダカ達を見ていると嬉しくなる~。
川の中をイメージして作ったから、そう思って泳いでやぁ~!(笑)

水のゆらめく様子を眺めていると不思議と心が落ち着きます。
窓から差し込む光の加減で表情も変わります。眺めてたら睡魔がぁ~~



正直な話し・・・。よく、このソファーで寝てしまう飼い主の私です~。(笑)

  


Posted by えつこ. at 2009年04月21日00:00

可愛くてたまらん~!



以前にも、紹介しました我が家のメダカちゃん。家と外と両方で飼ってます。

この季節、とっても元気なメダカ達。食欲も凄いです~。
エサはいろいろありますが、喜び方が違うのはやっぱり乾燥赤虫です。
毎朝、カーテンを開けたら
御飯を待ってるメダカ達は
凄い勢いで集まってきます。
その時が私の嬉しい瞬間です!
わざと、水面に指をつけると
指をつついて来ます。
可愛くてたまらないんです~!

アップでいっときましょか?
こんな小さくても魚は魚!
赤虫を食べる姿は素早くて
メダカ同士も結構激しいです。
スルッと上手に食べる姿を
見るのが楽しくて朝から水槽の前で
「おいしいか~?」と独り言・・・。

こんなにメダカを好きになるとは思いませんでした。

水の中から私の事どんな風に思って見てるのかしら~?
「ジロジロ見てんと、はよ!赤虫入れてくれ~!」とか言われてたりして・・・。  


Posted by えつこ. at 2008年08月20日20:47

メダカの季節



春の陽気と共に、冬の間じっとしていたメダカ達が活発に動きだしました。
ここに写ってるメダカは我が家で2年前に孵ったものですがまだ小さいです。
暖かくなると水質が悪くなりやすいので
こまめに水を替えてやらないといけません。
ホントは大きな水槽にメダカの群れを
泳がすのが夢ですが掃除が大変なので
いろんな大きさのガラスの花瓶などに飼っています。
最初はインテリアとして楽しむつもりでしたが
小さい命でも、そこに居てくれるだけで
とっても愛おしくて眺めていて癒されます。

ペットショップに行くとメダカに合ったいろんな商品がならんでいて楽しいです。
エサも数種類あってメダカはどう思って食べてるのかしら?なんて笑えます~

水も水道からのをいきなり使う事ができる「メダカが喜ぶ水」というのがあったり
とても便利です~。コレがあるお陰でお掃除がとっても樂です!
家で飼っているのに比べてタフなのが
外で飼ってる野性化したメダカ達!
冬の間今年は雪が多かったので
心配してましたが氷の下でも
しっかりと生きていてくれました!
去年生まれた子メダカが、部屋飼いの
2年生より大きいサイズです。
特別、エサはやってないのに~!
色も、シッカリ濃いし同じヒメダカとは
思えません!藻を食べて日に当って
天然な生活がいいみたいですね~。
人間も同じですがメダカをみて
いろいろと学ばせてもらってます~!
また、産卵の季節になると忙しく
なりますが楽しみの季節です!  
タグ :メダカ


Posted by えつこ. at 2008年04月12日10:54

メダカ物語

我が家には、わんこや猫は居りません。柴わんこのチビが14歳で死んでから出会いがあれば・・・という感じ。

今、私を癒してくれる子達はメダカちゃん!最初は、ガラス瓶に入れてインテリア感覚で飼い始めました。

オスかメスかも判らずでしたが、眺めていると小さな社会があって見ていて飽きないんですわぁ~!

去年の夏からで、死んでしまったのもおりますが、我が家で生まれ育った子は特に愛おしい~!

犬の様に抱きしめたり出来ないのが、もどかしい~けど泳いでる姿や、正面から見た顔は癒されます。

いつか、大きな水槽で群れで泳ぐ・・・・みたいなのに憧れますが、掃除が大変?



  


Posted by えつこ. at 2007年10月26日22:54