
私は競馬場のある町で育ちました。
土、日曜日になると電車が止まる度に競馬新聞を持ったおっちゃん達が
ぞろぞろと駅に降りる。子供の頃は、なんとなく好きになれない町でした。
でも、平日の遊び場は競馬場の緑の広場。芝生の美しい公園です。
開催日はいっぱいになる競馬場の道も普段はローラースケートをしたり
テニスをしたりと贅沢に遊ばしてもらいました。懐かしいです。
今日、私の母が所属するコーラス部の15周年の記念に競馬場の中にある
ホールで10曲ほど歌うというので久しぶりに競馬場に行ってきました。

開催日ではないので館内は
ガラ~ンとしていました。
館内はすごく広くて美しい!
普段は使われてないなんて
何だかもったいない空間です!
3階のシグネットホールです。

コーラスを始めてもう何年もなるのに母の歌う姿を見るのは初めてでした。
父は私が15歳の時にガンで亡くなり、母は私達を1人で育ててくれました。
何があっても強い人で祖父母の介護もちゃんとこなして生きてきました。
やっと自分の好きな事が出来る様になってから始めたコーラス。
高校時代にコーラス部の部長をしていた母なので始めてからは生き生きして
「入ってよかった~」と大変喜んでおりました。
今日、舞台で歌う姿を見ていつもの私が知っている母とは違った
母の姿を見たような気がしました。人生を楽しく生きてる姿が嬉しかったです。
終ってから兄の家族と館内を見て、とてもいい時間を過ごしました。

見て~!この美しい景色!芝生の緑が美しい~!
京都の競馬場は真ん中に大きな池があって白鳥が優雅に泳いでいます。
ここも、子供の頃に写生に来たり遊んだりした懐かしい場所です。
5月4日は天皇賞があるそうです。観覧席が人で埋め尽くされて
どよめきがおこると凄いでしょうね~。競馬をしなくても観戦したくなりました。
今日は、懐かしい場所で母の晴れ舞台を見て感動の1日でした。
いつまでも、強い人でいて欲しい。楽しく幸せに暮らして欲しいと願っています。