この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

書と絵の作品展

昨日は、ずっと楽しみにしていた八日市で開催中の作品展に行って来ました。
うふっ・・・なぜか最近、湖東方面に縁がある様な気がします・・・(笑)

               といろのささやき展
                  ~書あり絵あり~

はがき絵教室「勿忘草」の神谷禮子先生と、その教室に通う8人の作品展。
実は、神谷先生も生徒の皆さんも全員、八日市高校の卒業生・・・。


高校を卒業してから〇〇年経っても、こんな風に集まれるなんてイイですね!
今年の2月から始めたという方の作品もありましたが、どれも力作ばかり!



今は、パソコンや携帯でスグに相手と繋がることが出来る便利な時代ですが
こんな心のこもった手描きの葉書が自分宛てに届いたら、嬉しいですよね。


これは、入ってスグのところに飾ってある作品。今回のDMの原画です。
真ん中の顔彩絵の具は本物みたいですが、先生が描かれた絵なんですよ。

「はがき絵を始めた時に、娘がプレゼントしてくれた35色の顔彩絵の具。
中身だけ入れ替えるから箱はもうボロボロ。それでも私の大切な宝物・・・。」

神谷先生のそんな優しいお人柄で、今回の作品展は実現したと思います。
来場者の中には卒業生も多く、賑やかにプチ同窓会の様でした・・・(笑)

母校の近くがイイと、会場は京都銀行八日市支店2階のギャラリー。
滋賀報知新聞でも紹介されました。記事はこちら


これは母校の校歌を記した神谷先生の作品。先生の字はホントに素敵です~!
そう言えば、ギャラリーには校歌が流れてたような・・・。

この作品展!実は、明日5月31日(金)が最終日!時間は9時から15時まで。
ギリギリですが・・・是非、お出かけ下さいね!

そうそう~!今回、近江八幡から近江鉄道に乗って八日市まで行ったんです!
楽しかった~。その様子はこの後スグ!(笑) はい!スグに書きま~~す!

  


Posted by えつこ. at 2013年05月30日21:44

素麺でお好み焼?


土曜日の夕方、「雨上がり食楽部」という関西の番組で紹介していたレシピ。

晩ご飯の用意しながら、何げなく観てたら「パリパリで香ばしい~!」とか
「ヘルシーで美味しい~!」って聞こえて来たのでテレビの前へ・・・(笑)

何と!小麦粉を一切使わずに、その代わりに素麺をそのまま使うとか・・・
お好み焼きやのに豆腐が1丁入るって・・・。何コレ・・・めっちゃヘルシー!

それで、食べた人は大絶賛やったから・・・。もう、作るしかないですわ~!

   パリふわ!ヘルシーそうめんお好み焼き
 <材料>
    絹ごし豆腐・・・・・・・1丁
    卵・・・・・・・・・・・・・・1個
    刻みネギ・・・・・・・・適量
    かつお節・・・・・・・・適量
    そうめん・・・・・・・・・1束
    豚バラ肉・・・・・・・・80g
    お好みソース・・・・・適量

<作り方> 1、ボウルに絹ごし豆腐を入れ、泡立て器で潰して混ぜます~。
2、そこに卵1個、刻みネギも加えてさらに混ぜま~す。
3、普通は最後にトッピングするかつお節もココで投入します!
その訳は、豆腐の水分をかつお節がイイ感じに吸ってくれるからですって!
4、束のままの素麺を折りながら入れますが、帯の部分だけ残します!
・・・なぜ残すのか?コレが後でイイ仕事してくれますのん~!

5、フライパンで豚バラ肉を焼き、その上に丸~るく生地を流します。
ココで、残した素麺をトッピング!ひっくり返して、そうめんをパリパリに焼く!

焼いてる間にお皿を用意!上にソースをかけるとせっかくのパリパリが台無し!
・・・なので、お皿の上にソースを先にかけとくんやって~!凄いこだわり!

出来上がりは、そうめん側を上向きに。刻みネギ紅生姜をのせ完成~!
あはは~!紅生姜、切らしてた~。写真うつりはイマイチですけど・・・(笑)


これは美味しい!生地の味付けは素麺の塩分と鰹節だけやのに~!
ホンマに、パリパリとフワフワが同時に味わえるしコレお薦めです~!

だってこれ・・・宮迫さんのレシピでは無く、プロの料理人が考えはったもの!
柔らかくて食べやすいと義母も大絶賛でした。これなら夜食でも安心やわ~!

ボウル一つで簡単に出来るのが何より!豆腐と素麺をストックしとこ・・・(笑)
  


Posted by えつこ. at 2013年05月13日23:26

平日に戻る


長かった連休も終わり、今日からいつも通りの暮らしに戻りました・・・。

本日、義母はデイサービス。家事をひと通り済ませたら火曜日のお楽しみ!
NHK Eテレの再放送・・・ベニシアさんの「猫のしっぽカエルの手」の時間。


番組が始まるまでにお湯を沸かして珈琲の準備!先日、彦根で買った珈琲!
淹れてる時の香りに癒されるわ~。 コレで二倍幸せな時間になる・・・(笑) 


ヴィタメールのマカダミア・ショコラと共に・・・。コレ美味し過ぎるやろぉ~~!
アカンと思いながら、一枚ペロッと食べてしまう・・・ホンマ、罪なお菓子・・・。


今日は風は強かったけど、空はキレイな青空!
ベニシアさんの生き方を観てたら、ボ~っとしてられません!私も庭仕事~!


今、アジュガが凄いキレイ!短期間で一気に大きくなりました。(勝手に・・・笑)
スズランも毎年セットで咲いてくれます。ありがたいことです。


夕方、翠さんが頼んでた物を持ってウチに来てくれはったんです~!
帰りに、スズランとアジュガをお土産に渡す。この前、花束貰ったお返し・・・(笑)


頼んでたのはコレ!すいらんさんのお薦め商品!!
切り干し大根と無農薬生姜!どちらも超美味しい!嬉しいわ~。

今日は、オフの顔の翠さん・・・(笑) 連休中の尾賀商店お疲れ様でした~!
他愛ない話して、楽しかった~。 貴重な時間をありがとう!!

さぁ~!今が一番過ごしやすい季節。明日もがんばりましょ~!

  


Posted by えつこ. at 2013年05月07日23:52

おしゃれな彦根


GWの後半、5月3日・・・電車で彦根に行って来ました~!
知らない町に行くのは何ともワクワクしますよね!小旅行の気分やわぁ~♪

ひこにゃんで有名な彦根城へは、観光で何度か訪れた事はありますが
草津に住む私には近江八幡より向こうはとっても遠いイメージがありました。

でも最近、なぜか気になるお店は彦根周辺に集中。でもよ~知らんし・・・。
それで今回、彦根に詳しい蓮子さんにお願いしてあちこち案内して貰いました!


今回一番行きたかったのが、3月にオープンした、&Anne(アンドアン)さん!
洋菓子店、書店、展示室がひとつになったお洒落なお店です!


展示室で開催中の帽子展。帽子好きの私は、この景色にキュンとなる。(笑)
これから、この素敵な空間で開催されるワークショップは要チェックですね!


この書店に並ぶ本も胸キュンです~!!欲しい本だらけですやん~!
大人が読んでも楽しめる絵本や、リトルプレス、写真集に料理本などなど・・・


レジ横に東北に縁のある本や食べ物が並ぶ「とうほくのはる」コーナー!
このコーナーは5月11日まで。帽子展は5月7日まで開催中です。


そしてお隣にある老舗の和菓子菓心おおすがが手がける洋菓子店!
焼き菓子めっちゃ美味しそう~~!お値段は割とお手頃なんですよ!


手土産にぴったりのお菓子の他に、紅茶やジャム、ジュースなどなど・・・
お洒落な生活雑貨も置いてますし、ホント楽しいお店ですね!


&Anneさんが気になった一番の理由・・・。
それは大好きな堀井和子さんがお店の包装紙のデザインをされたから!


これは洋菓子店の包装紙の原画。写りが悪くてすみませ~~ん!

今回、彦根をあちこち観て回りましたが面白い街ですね!大好きになりました!
観光客が集まる賑やかな通りとは対照的な昔からある懐かしい商店街・・・。

私は、この古い商店街に惹かれましたが空き店舗が多いのが残念です・・・。
でも、若い人が頑張っておられる素敵なお店も多いんですよね~この街。

まだまだ滋賀県・・・知らない所だらけですわ~。楽しかったです~彦根の旅!
蓮子さんに感謝です!!うふっ!また行ってしまいそうな予感・・・(笑)

  


Posted by えつこ. at 2013年05月04日23:48