この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

お宝さがし


今年も、大好きなクリスマスローズが咲きました。

普段はほったらかしやのに、毎年キレイに咲いてくれてありがとうね~
頭を下げて咲く姿が何とも健気。写真は撮り難いんですけどね~(笑)


冬の間、地味な色していた庭がこれからだんだん賑やかになります。
家の中でも花を愉しみたくて、小さな花瓶に入れてあちこちに飾ります。

雑貨や古いものを扱うお店に行くと、活けやすそうな瓶や器に目がいきます。
一番上に写っている花瓶は最近買ったもの。小ぶりでとても使いやすい!

シンプルだけどカットがとても美しいアンティーク。なのにとても安かった!
購入したのは、オープンして今年で2年目のこちらのお店!


70B antiques 京都文化博物館の横にあるアンティークショップです!

お店の前に、ステンドグラスが無造作に積まれてあるのが気になったので・・・
階段を恐る恐る・・・地下に降りてビックリしましたわ~!何コレ~~~!!


ヨーロッパの古い倉庫に紛れ込んだみたいな!数の多さに圧倒されました!
大興奮!店内を何周か回り、やっと落ち着いて商品が見えて来ました・・・(笑)


まだまだ在庫を持っておられるみたいです・・・。(どんだけありますのん~?)
もっと時間をかけてじっくり観たいですね!古いモン好きにはたまらんお店!

スグ近くには、和の骨董を扱うお店もありますよ~!大好きなお店です~!
アンティークCOMさん。ディスプレイがお洒落だし、奥の中庭が素敵~!


いつも眺めるだけで、なかなか買えませんけどね・・・(笑)
昔のモノって、仕事がとても美しいし存在感が違います。そして飽きませんね。

以前、守山にもアンティークや骨董、ガーデン雑貨の素敵なお店がありました。
大好きなお店だったのに急に閉められてショックだったのですが・・・


今度は野洲で、煌堂(きらめきどう)という名前で再スタートされました!
以前に比べると、お店はコンパクトになりましたがワクワク感は変わりません!



唐草模様が何とも可愛くて・・・小ぶりな火鉢(手あぶり)を1,000円で購入!
何に使うかと言いますと・・・


ミニ観葉のアイビーと合わせて飾っています。この唐草模様好きやわ~!!


本来の用途とは違う使い方をしてピタッと合った時がとても嬉しい・・・。
お宝さがし・・・まだまだやめられませんなぁ~。

  


Posted by えつこ. at 2013年03月30日15:51

モノクロ写真


先日、滋賀県立近代美術館で開催中のハービー山口写真展を観て来ました。

会場には150点もの作品がありましたが最初の1枚で魅了されました!(笑)
優しいトーンのモノクロ写真。観た後、気持ちが前向きになる写真展でした。

私は、戦後の転換期における日本の日常を捉えた初期の作品が好きです。
ファッションやヘアスタイルで時代を感じても、不思議と古さを感じません。

撮られた瞬間に凍結された人々の表情は、どの写真もイキイキしてます。

写真に添えてある文章がイイ!山口氏の温かいお人柄が伝わります。
夢や希望が持てない・・・と悩んでる人に是非観て頂きたい写真展です!


          HIKARICAL SCAPE 雲の上はいつも青空
美術館周辺をお散歩するのがまた良いんです~♪ 3月31日までの開催です!

ブログのタイトルがモノクロ写真って事で、もうひとつお薦めあります・・・。

6年前、どうしても手元に置いておきたくて初めて買った写真集。
写真家の上田義彦さんの本・・・ 「 at Home 」 (2006年初版)


上田義彦さんの奥様、桐島かれんさんと子供達を撮り続けた家族写真です。
結婚から4人の子供の誕生で6人家族になるまでの13年間の軌跡・・・。

分厚い本で、最初から観ていくとモノクロのドキュメンタリー映画を観てる様。
本の帯に書いてあった素敵な言葉をそのまま載せますとね・・・

夢のようで、どこにでもある幸福。胸を締め付ける、小さなほほ笑みの数々。
写真家は、二度とない大切な時間に魔法をかけ、永遠の中に封じ込めた。


最初のページでは「さすがモデル~!」って感じで写ってるかれんさんですが
妊娠、出産、子育てと、ページが進む毎にどんどん表情が変わっていきます。


母性に溢れる彼女は最高に美しくて眩しい・・・。(スッピンなのに~!)
観てる私まで優しくて幸せな気持ちになる・・・とても大切な本です。

この本に最初から登場してる長女の森繪さん。少し前のユニクロのCMで
かれんさんと共演されてるのを観てビックリしました!!もう大人の女性~!

産まれた時からずっと見守ってきた、近所のおばちゃんの気持ち?で
「エエお嬢さんにならはって~」って思わず呟いてしまいました・・・(笑)

この本を観る度、何でもない日常がいかに大切か気付かされます・・・。

  


Posted by えつこ. at 2013年03月24日00:46

久々パンを焼く


昨日、急にパンが焼きたくなって久しぶりにちぎりパンを焼きました!

以前は、ブログでもパンの記事が多かったのに・・・ホンマ久しぶりやわ~!
天然酵母に魅せられて、毎晩12時に儀式の様に捏ねてましたっけ・・・(笑)

何で焼かなくなったかと言いますと、つい食べ過ぎてしまうから・・・(爆)
焼き立てのあの香りに負けて・・・つい。 そのうちクビレが無くなって・・・

冗談やなく、ホンマにアカンやん~って事になり、だんだん焼かなくなりました。
それでも酵母の世話はちゃんと続けないとイケないですからね・・・。

あの頃、大事に育てていたエツ酵母 (えつこの酵母でエツ酵母 )ですが・・・
腕のイイ方に貰われ、今ではエツ酵母の何倍も優秀な酵母に成長しました。

エツ酵母・・・出世しよったなぁ~(笑) いい人に貰ってもらって良かったね~!

・・・で、今回はコレを使いました!この粉で天然酵母のパンが焼けるって~?
コレで焼けたら楽チンやん~って思いましたが、そんな甘くはないわな・・・(笑)  


捏ねてる時から、コレは完全にイーストの匂いがしましたわ・・・(爆)
でも、どんなパンが焼けるか楽しみ!生地触るのも楽しい~!


このパンは、強力粉、塩、水と、とてもシンプルな生地!
本の通り、二次発酵はお鍋に40度のお湯を注ぎ約40分保温します。


この時とっても役に立つのが・・・久々登場!!鍋帽子です~!
これはホントに重宝しますよ!一家に一つ!!おすすめです!


新しいオーブンになってからパンを焼くのは初めてでした!!
ワクワクしながら扉を開けました~~!がぁ・・・あんまりええ匂いちゃう~!


食べてまたショック~~!何か苦い・・・(爆) 何で苦い???
それで・・・あんまり美味しくない~~~! イヤ~ん!何で?何が悪かったん?

久しぶりに焼いたパンは、ホロ苦い味がしました・・・。
リベンジは・・・多分無いと思います・・・(爆)

  


Posted by えつこ. at 2013年03月19日22:16

やっと終わった!


お久しぶりです~!何だか、長いこと冬眠してたみたいな感じですな・・・(笑)

今年は、長かったぁ~!2月の初めにスタートしたから1ヶ月以上ですね。
小学校と中学校とで18校。 全部で2307枚!!よ~書いたなぁ~私!

今日は、書きあげた卒業証書を持って京都まで・・・。
最近ずっと黄砂のせいで空気が濁ってたのに、今日の空はキレイかった~!


雲ひとつない澄みきった青空で・・・今日は最高のドライブ日和でした。
近江大橋を渡って信号待ちでパチリ。琵琶湖の色が異常にキレイでしたよ!

今年はいつもより、一枚一枚心を込めて丁寧に書くように心がけました。
お金を頂いて書いてる訳ですから、キレイに書いて当たり前なんですけど・・・

卒業証書を受け取った時、自分の名前を見て何か感じて欲しいと思いました。
誰でも、自分の名前をキレイに書いて貰ったら嬉しいですもんね・・・。

気がつけば、こんなに沢山の名前を書かせて貰えるようになりましたけど
初心を忘れたらアカンなと・・・。来年はもっとイイ字が書ける様に頑張ります!

納品後は・・・ハイ!早速寄り道しましたよ!(笑) お寺に・・・百貨店まで~!
ずっといろんな事を我慢してましたから~~(笑) めっちゃ嬉しかった!

昨日は、ずっと行きたかった美容院に行って来ました!もう限界でした~(笑)
カラーリングもしてスッキリ!!季節はもう春~~♪ オシャレしないとね~!

今、こんな時間に大豆炊いてます・・・。明日、お味噌の仕込みです~!
2月が忙しかったので毎年ギリギリですわ~!

ブログも書きたい事がいっぱいあります~~!
ボチボチですがブログも復活しますので、どうぞよろしくお願い致します!


  


Posted by えつこ. at 2013年03月11日23:57