この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

手作り味噌の季節



毎年この季節になるとお味噌作りでお世話になる糀屋吉右衛門さん。

今日は初参加のYさん一家(ご主人、2人の子供達)もご一緒しました。
Yさんは、今まで我流で手作り味噌を仕込んで来られた、こだわりの人。

去年は麦味噌を仕込まれたらしい!!そして今年は黒豆でお味噌!
まだ子供さんが小さくて、何かと大変なのにエライわぁ~!イイお母さん!

この前の三國シェフの話じゃないけど食育って本当に大事ですよ~
こんなお母さんの作るご飯を毎日食べてたら家族は幸せだと思う・・・。

いつも優しい笑顔の店主、山崎さん。機械に興味津々の子供達にも
親切に説明して下さいます。機械だとあっと言う間ですよねぇ~~!








「私、家でお味噌作ってるんですよ~!」なんて人には言っておりますが、(笑)
実際私がする仕事は、大豆を炊く事と、ミンチ状になって出てきたお味噌の素を
空気を抜きながら器に丸めて詰めていくだけ・・・。ただそれだけ・・・(笑)

でも、半年後ぐらいには、このお味噌が市販のお味噌には無い、まろやかで
何とも優しい味に変身してくれるんですよね~!無添加で身体にも安心です。

お味噌作りって大変なんじゃないって思っておられる方!!大丈夫ですよ~
もしやってみよう~!って思われたら今からでも間にあいます!



糀屋吉右衛門さんは三上山がすぐ側の野洲市にあります。(写真暗いわ~)
興味がある方は、何でも聞いて下さいね~!(お店のまわし者と違うけど~)

湖西のカリスマ主婦!としちゃんも先日、友達3人とお味噌作りを初体験!
ねえさんすい蓮さんは、今年は何と4升も仕込まれたらしいです~!

こうして、どんどん手作り味噌の輪が広がっていくって素敵な事ですね!
老舗の糀屋さんで楽しくお味噌作りをさせて頂けるなんて贅沢ですわ~!



山梨のmeduさんから今日の話題にピッタリ!「ほうとう」を頂きました!!
わぁ~!美味しそうな麺!去年仕込んだお味噌で早速煮込みますね~!








ブログを拝見してて美味しそう~って思ってたマロンパウンドが目の前に!!
マロンと優しい甘さのメイプルシュガー。meduさん!これは売れますよ~~!

ホンマに美味しい!「お義母さんとおやつにどうぞ」って温かいメッセージまで!
ごちそうさまでした!また食べたいので、(笑)レシピ見て作ってみま~す!
  


Posted by えつこ. at 2010年02月27日22:27

三國シェフ、食育を語る



今日は、京都東急ホテルで三國清三シェフの講演会があり、行って来ました!
こんな写真でスミマセン。写真撮影は禁止だったのでこんな物しか・・・(笑)
    「The 食 by シェフ三國」
        現代の名工、三國清三シェフが食育を考える。
          楽しい食育、「健康で美しい」これから。


今日のこれは、抽選で選ばれた人だけが参加出来る講演会で
地福寺のannさんがⅠさんと私を誘って下さいました!嬉しかったぁ~!

参加費が1人1,000円で、コーヒー又は紅茶&ケーキ付き。
三國シェフのお話が2時間聴けてコレは嬉しいですよね~~!

午前中に、卒業証書の書けた分(まだの残ってますけど)を納品してから
現地集合。1時からの会に10分前に到着!沢山の方が来られてました!

三國シェフのお話はさすがに素晴らしかったです。面白かった~!
食の深い話であっと言う間に時間が過ぎました。お人柄も素晴らしい!

子供の頃から味覚(甘味、酸味、塩味、苦味、うま味)を育てる事の大切さ。
地産地消の話。何だか、興味のある話ばっかり!う~ん考えさせられます。

ケーキは、京都産のイチゴをふんだんに使ってめっちゃきれい~!美味~~!
写真、撮りたかった~!コーヒーも三國さんのお店で出されてるブレンド!

誘って下さったannさんに感謝~~!贅沢な時間をありがとうございました。

相手に喜んで貰いたいと思う気持が料理で一番大事な事だと仰ってました。
いつか、三國シェフのお料理を食べて見たいなぁ~って思いました。

そしてその後、3人で寄り道~!業務用の梱包用品やら製菓資材を扱う
プロパックに行って来ました!!もう楽し過ぎ~~!(笑)みんなで大興奮!









前から行きたかったお店!焼き菓子の本で有名な、京都在住のたかこさんも
こちらをよく利用されてるって最新刊で紹介されてました!凄い品揃え!



2階が特にお薦め~!手作りのパンやお菓子を焼かれる方ならたまりません~
お店から出られないかも・・・(笑)袋とか、リボン、型などいろいろ~~









こんなに買って、お店でもするのんか~~?って言われそう~(笑)
まとめて買うとお得なの!うふふ~見てたら何か焼きたくなりますわ~~!
  


Posted by えつこ. at 2010年02月26日00:50

「たまたま」をまるかじり



タイトル見て「えつこさん・・・どないしゃはったん~~?」思われました?(笑)
あはは~~!スミマセン!やっぱりヘンやと思うわ~このネーミング!!

これ、宮崎産の完熟きんかんの名称なんですけどね・・・「たまたま」てぇ~icon10
「たまちゃん」にしたらイイのに~完熟きんかん たまちゃん!あかん?(笑)

先日、しーchanのブログで金柑をシロップ煮にされてる記事を見つけました!
そうそう、私も作っとかな~と果物売り場へ。そしたらこんな紙が貼ってある!



まぶしいほどのオレンジ色!ピカピカやし~!そんで、めっちゃ大粒!

「たまたま」は、甘みを示す糖度が16度以上で木の上で完熟させて出荷。
皮ごと生でそのまま食べておいしく、甘くフルーティーな風味だけでなく
栄養成分もしっかり含まれています。酸っぱさや苦味が少ない・・・との事。

正直、生で金柑を食べた事がない私。ホンマに甘いんやろか?苦くない?
苦手やったらシロップ煮にしたらイイし、ちょっと高いけど買ってみました!



家に帰っていきなりまるかじり!甘ぁ~~~い!!オイシイ~~!何これ!
完熟って言うだけあって、皮がプチッとはじける感じ!香りもイイ~~

義母にも食べてもらう!「子供の頃に食べた金柑より甘いわ~」って・・・。
お義母さん~~!一緒にしたらJA宮崎の人が怒らはりますえ~~!(笑)

それから二人でバクバク「たまたま」を食べまくる!美味しすぎ~~!
種がなかったら言う事ないねんけど・・・。ウソウソ~~皮の香りが最高です。

毎年、風邪をひくと咳が酷くなる義母に、金柑のシロップ煮をつくるんですが
生で食べる方が断然ビタミンCもたっぷり摂れるしカルシウムまで入ってる~

私が食べたのが糖度16度以上。まだその上の18度以上の「たまたま」を
「たまたまエクセレント」って言うらしい!どんだけ甘いねん~?

オロブロンコもかなり美味しい柑橘系やけど、「たまたま」気に入りました~!
3月頃まで出荷されるみたいですし・・・。コレ食べて風邪予防ですわん!

糖度18度以上の「たまたまエクセレント」も、ちょっと気になるぅ~~(笑)  


Posted by えつこ. at 2010年02月23日20:19

アンパンを焼く



今日は久しぶりに青空の暖かな日曜日でした!洗濯日和でしたね!

でも今日も何処にも出かけずに家におりました。もったいない~!
くらふと*びよりも見に行きたかったんですが仕事があるので諦めました。

昨日の夜、中種がそろそろ限界みたいなので久しぶりにパンを捏ねました。
天然酵母は発酵に時間がかかりますが特に今の季節はとってもスロー。

でもその分何ともいえない味わいがあるのです!お昼はパンやぁ~!

ギリギリまでプチパンを焼くつもりだったのに、急にアンパンに変更!!
冷凍庫には、残念ながら「こしあん」しか無かったんですけどね・・・。

ホンマは粒あんが良かったのに・・・。餡子の詰め方が悪かったのか
オーブンを開けてビックリ!!こしあんが外に飛び出してるし~~(笑)

まだまだ修行が足りませんなぁ~。写真は無事やった物を前列に・・・(笑)
パンを焼くときは、換気扇を止めるんですけど匂いに反応した主人・・・。

「何や、ええ匂いしてるけど・・・パンか?」って言うので、こしあんが無事の
一番キレイに焼けた(写真前列アップのパン)のを渡す。アツアツを・・・。

「餡が熱いしヤケドしますよ・・・」と言ったと同時に「あぢぃ~っ!!」と主人。
・・・そやからヤケドいますよって言いましたやん~お父さん面白過ぎ~!(笑)

口の中の皮がベロ~ンとめくれたそうな・・・。あはは~笑ろたらアカンけど~

「何や!この餡、粒あんちゃうんか~!」と文句言ってますし~~。
「美味しくないですか~?」と聞いたら「不味くはないけど・・・」やて・・・。

そう文句言いながら1個食べはりましたやん~!
私なんて、中身が飛び出たアンパン食べてるのに・・・。餡なしアンパン。(笑)

久しぶりに焼いたらまた捏ねたくなりました~~!でも焼きたては罪・・・。
火傷もするし、食べ過ぎる。ウエストのくびれが無くなるやん~(笑)  


Posted by えつこ. at 2010年02月21日21:30

初めてのメガネ



先週、眼科に行った後、眼鏡屋さんに行きまして・・・

今日、やっと出来ました~。生まれて初めてつける自分のメガネ!
沢山ある中から、自分に似合う眼鏡を見つけるのって難しかった~!

いろんな方に聞いたら皆さん、付けてて痛くないのが大事だと・・・。
形状記憶がお薦めだったんです~。軽いのがイイよ~って・・・。

それで、普通ですけどこの形に決定しました。色はグレーです。

老眼鏡なんてイヤだ~って思ってたけど付けてみたら意外とイイかも!
家に帰って義母に見せたら「よ~似合うわぁ~!ずっとしとき~!」って。

自分でも、すごく賢そうに見えるし「ええやん~♪」って感じで・・・(笑)
でも、小さい字を見る時だけ用なので鏡の顔はぼやけてますけどね~

生まれた時から今まで、裸眼で何もかも見えてきた事に感謝しないとね!
これからは、知的な女・・・目指しますわん~!
  


Posted by えつこ. at 2010年02月19日21:48