この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

やっと折り返し



お久しぶりです!いやぁ~何かホンマに久しぶり~な感じですね!(笑)

どこにも出かけずに、家に籠ってひたすら真面目に仕事しておりました!
あまりにも大人しくしてたので、急に人恋しくなってきましたわ・・・(笑)

2月12日に義母が体調を崩し、入院かも?・・・って一瞬ヒヤリとしましたが
お陰様で今は、元気です~!でも、何があるか分りませんからね・・・

お預かりした卒業証書は、何があっても書き上げないと!!
なので、今年は隙間時間にもコツコツと書いて今で1000枚超えました。

昨日、書きあげた7校分を京都まで持って行きました! 久々のお出かけ~♪
・・・がしかし、また7校分新たに預かって帰って来ました・・・(笑)

2月中に終わらせたいって思ってたけど、2月はあと一週間しか無いやん~!
一日一校ガンバル? いや~去年は出来たけど、今年は無理やわ~!!

今までいかに、義母に家事を助けて貰ってたかって実感しています。
仕事と家事を上手く両立されておられる方・・・本当に心から尊敬します・・・。

そんな事で、ビビりの私は久しぶりの京都を楽しむ余裕も無く・・・直帰。(笑)
しばらく京都のオシャレなカフェはお預け・・・。家に帰って自分で淹れたわ~。



コレ、バレンタインに主人が貰って来たチョコレート。(主人はチョコ苦手・・・)
普段、自分で買えない高級なチョコばかり!嫁の私が大喜びですわん~♪

去年は、トリュフをポイポイと調子に乗って食べて、エライ事になりました・・・(爆)
今、ずっと座りっ放しなのでチョコの食べ放題はめっちゃ危険ですね・・・。

今年は、何枚書けたら1個って決めて頑張ります~!!

  


Posted by えつこ. at 2013年02月21日21:54

料理も家事も人生も・・・



毎年恒例、卒業証書の名入れの仕事・・・第一便が届き、書き始めています!

2月は、一年で一番緊張する季節・・・。風邪ひいたら、えらい事やしぃ~!
でも、この緊張感がたまらなく好きです・・・(爆) 感謝しながら書いています。

なので今の時期、本とか読んでる暇ないんですけど (あっ!ブログもや~)
イイ本に出逢ってしまいました・・・。有元葉子さんの新刊!!タイトルが凄い!

使いきる。有元葉子の整理術 衣・食・住・からだ・頭

有元さんの本は大好きで、いつもは図書館で借りて読んでるんですけど・・・
素敵な表紙に惹かれ、手にとって中身を見た瞬間レジへ直行~~icon16



これは、私の為に書いてくれはったんやわ~!って思いましたね!(笑) 
まさに、今の私の課題が満載!・・・レベルは全然違いますけどね・・・(爆)

「ためない暮らし」も良かったけど、この本は手元に置いておきたい本。
読み終わってスグ、そこらを片付けてましたから・・・凄い速効パワーやわ!(笑)

「料理も家事も人生も大事なことは一緒。要は自分を使いきることです。」

ココまで書けるのは、有元さんのブレない姿勢があるから。
100%はマネできませんけど(絶対無理や~) 私のバイブルにします!

話は変わって、前回の続き・・・発酵だしの話です!
手羽先10本、昆布(5X15)を塩麹大2杯半で一晩漬けこんで置いたもの。



コレを、大き目の鍋に3ℓの水を入れ水から一緒に中火で煮込みます。
煮立つ直前に昆布を引き上げ、アクを取りながら火を弱めて1時間煮込みます。



こうして時間をかけて料理の基本のダシを取る。贅沢で幸せな時間ですね!
・・・この時間を利用して有元さんの本を読む。時間を無駄にしませんの!(笑)



だしを取った後の手羽先は一晩塩麹に漬け込んであるからとても柔らか!
この日早速、発酵だしを使って炊き込みご飯と卵スープを作ってみました。









炊き込みご飯には、手羽先のほぐした身、人参、ごぼう、きのこ、そして小芋。
小芋を入れるのは義母流。もっちりと美味く炊き上がるので我が家の定番!

発酵だし・・・コレは美味しいです!深いあじわい~!時間かかってますもの!
卵スープも、味付けに塩麹を少々入れただけとは思えない味!!

発酵だし・・・また作ります!





  


Posted by えつこ. at 2013年02月08日23:31

毎日美味しい!



昨年の結婚記念日に買った小笠原陸兆のミニパン!コレかなり重宝してます!
届いた時は、ちっちゃ~!って思ったけど、このサイズがええ仕事してくれます。









お正月の残ったお餅を、薄く切って火にかけて、伸ばしてひっ付けて・・・(笑)
お餅でピザを作ります!トマトソースと冷蔵庫にある具、チーズを載せます~!



蓋をして、チーズが溶けたら出来上がり!このままテーブルで頂きます!
一枚食べ終わるまで冷めないのが寒い季節は何ともありがたいです!



このパリっと香ばしい感じ!!これが鉄のフライパンの焼き上がりですわ~!
私の好みですけど・・・このお餅の生地・・・ピザ生地よりも美味しいと思います。

義母が、餅ピザ大好きなんです・・・ハイカラでしょ?(笑) お昼によく作ります!
テフロンのフライパンやホットプレートで焼いてた時より断然美味しくなりました!

コレはお弁当用の、豚の生姜焼きを焼いてます~!
このフライパンの大きさは、お弁当のおかずを作るのにちょうどイイ!



主人が遅くに帰って来た時によく作る・・・白菜と豚バラ肉のシンプル鍋。
これ好きみたい~!他に何品か作ってあっても、追加でもう1回作ります。

・・・もうちょっと大きいサイズやと1回で済むねんけど・・・あはは~!



一品足りない時に作る、簡単豆腐チゲ・・・ホンマに簡単!(笑) 
あったまる~!って言うか、豆腐がアツアツで口の中ヤケドするわ~(笑)



すき焼き用のお肉が、ちょっとだけ残ってたので・・・ひとりすき焼き。(笑)
主人が急に帰って来た時、慌てて作りました。肉より、野菜と麩が多いですね。









でも、この鍋で出すと、何か豪華に見えるから助かる~~(笑)
アツアツなのと、蓋を開けるワクワク感が嬉しいのかなぁ~?テンション上がる。



最後に・・・ドライカレーのチーズ焼! あれ?・・・マズそうですかぁ~?(爆)
でもコレ!自由軒の名物カレーより美味しいって思いましたけど・・・あはっ!

お昼はいつも、残り物をこんな風に楽しんで食べてます・・・。
お義母さん!!いつも、文句も言わず付き合ってくれてありがとう~~(笑)



コレ、今日のはなまるでやってた発酵だしの仕込み。一晩寝かし中・・・(笑)
手羽先と昆布を塩麹で漬けてあります。これを明日じっくり煮込みます。

うふっ!めっちゃ楽しみです!!

  


Posted by えつこ. at 2013年02月05日23:38