この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

究極の卵かけご飯



美味し過ぎたから、3日続けて食べましたわ~。しょうゆ麹の卵かけご飯!

麹料理研究家の小紺有花さんがテレビで教えてくれはったんですが
しょう油麹小さじ2の中に、卵の黄身だけを落とし一晩冷蔵庫へ・・・。



すると、黄身が濃厚になってしょうゆが漬かった部分が飴いろになります。
この、飴いろの部分がちょっと固まってましてね・・・。コレがたまりませんの~!



炊き立ての新米にからめて食べたら・・・思わず誰かに言いたくなりました~(笑)
しょうゆ麹だけでも、旨味が凝縮してるのに、黄身がプラスです!!

夜に仕込めば、朝ごはんには究極の卵かけご飯が食べられますよ!
新米が美味しい時に、こんな旨過ぎの卵黄・・・。食欲抑えられへんわ~!(爆)

しょうゆ麹の作り方です!今回、小紺有花さんのレシピで載せときます。
麹(生)200gに、しょうゆ300ml。乾燥麹の場合はしょうゆが380mlです。

これを容器に入れて混ぜ合わせます。蓋をして常温で1ヶ月以上置きます。
その間は混ぜなくていいそうです。今までのレシピは混ぜまくってたのに~!

麹としょうゆの量も、今まで1:1の割合でした・・・。先生によって違うのね~。
しょうゆ麹を使ったレシピ・・・ついでにもう1品!!



番組で紹介されてたじゃが芋のそぼろ煮もその晩に早速作りました・・・。
じゃが芋・・・450g  鶏挽肉・・・100g  しょうゆ麹・・・大2  水・・・100ml



この材料を鍋に入れて煮るだけ。ダシは要りません~!って事で作ったら
私は美味しいと思ったけど主人は「イマイチ」やて・・・。簡単やしイイのに~!



そしてニューフェイス!トマト塩麹ってのもあるんですねぇ・・・。知らんかった!
塩麹を作る時に入れる水の代わりに、トマトジュースを注ぐだけですって!!

米麹(生)・・・200グラム トマトジュース(食塩無添加)・・・200ml 塩・・・60g
これを清潔な瓶に入れ、毎日混ぜて蓋をかぶせて10日~2週間で使えるそう!

まだ仕込んで4日目なので、出来上がり次第何か作ってみますね~!!
リコピンがいっぱい含まれた塩麹・・・イイかも!!なめてみたら美味しかった!

台所にまた新しいビンが増えましたわ~!(笑)
  


Posted by えつこ. at 2012年10月27日23:14

タルトタタンでお祝い!



今日10月25日は、このブログを始めた日。何と!丸5年になります!

更新がかなり減っておりますのに、いつも温かい応援ありがとうございます!
6年目もマイペースで続けて行きますのでどうぞよろしくお願い致します~。

それと今日は、20回目の結婚記念日です。あはっ!何か20年ってスゴイわ!
結婚20年目を磁器婚と呼ぶそうで・・・記念に磁器のモノをと思ったんですが



南部鉄器・・・(爆) 小笠原陸兆さんの蓋つきフライパンを買いました。
・・・ずっと欲しかったんです。栗原はるみさんお薦めの鉄のフライパン。

このフライパン・・・めっちゃ使いやすいです!!蓋が付いてるから便利~!
2個買いましたけど、出来たら人数分欲しいぐらい。毎日使ってます~!!

このフライパンで一番作りたかったのが、栗原はるみさんのタルトタタン。
紅玉3個分のタルトタタンがこのフライパンで焼けるんです。



別のフライパンで、バターと砂糖でソテーしてラム酒とシナモンで香り付け。
はるみさんのレシピは白い砂糖でしたけど、私はてんさい糖を使いました。



飴いろにソテーしたリンゴをフライパンに詰めて、パイシートで蓋をします。
250℃のオーブンで15分ほど焼けば出来上がりです。楽しみ~!



焼けましたよ~!!凄くイイ香りする~~っ!!
中身が見えないので不安ですが・・・。どうか上手にひっくり返せます様に!!



カパッ!!おお~~っ!!キレイに焼けてる~~~っ!!おいしそう~!
バラバラになるかと思ったら、しっかりくっ付いてました!ナイスです!!



もぉ~ウットリです!!味も本格的!!鉄がイイ仕事してくれてます!!
カラメル状にパリッとした部分がとても美味しい。さすが栗原さんだわ!!

コレはまた焼きますよ~~絶対!!以前よく焼いてたレシピも美味しかったけど
これはパリの味がする・・・(笑)酸味が強い紅玉を使うのが大事なポイントです。

結局、主人はまだこのケーキ食べてませんの。今夜も遅くなりそうです。

新婚の頃に戻りたい?って聞かれたら、今の方がイイって答えます。
20年経って、「やっと今」・・・って思える事が最近増えて来たような気がします。

20年経たないと分からない事があるんだと・・・。30年目も楽しみやわ。(笑)

何とか無事に、滋賀咲くブロガーバトンの記事を書きました。
草津の事を熱く語っております・・・(笑) 良かったら読んで下さいね・・・。

  


Posted by えつこ. at 2012年10月25日23:59

無事に退院



前回のタイトルが平和過ぎたのでしょうか・・・(笑) 直後に、義母が入院!!

何が起こるかわかりませんねぇ・・・。土曜日に、お昼を食べようとした時でした。
元気だった義母が、いきなりガタガタ震えだしたんです!熱を測ったら38度!

かかりつけの病院に電話するって言うと、「大丈夫!!どうもない~!」ってicon10
手が震えて、お箸もちゃんと使えない状態やのに・・・。こんなの初めてでした!

「お義母さん!!熱あるし、その震え方は全然どうもない事ないですわぁ!! 」
とスグ病院に電話!午前中の診察が終わるギリギリの時間で繋がりました!

「済生会病院に連絡しますから、救急外来へ今スグに行って下さい」・・・との事。
検査の結果は肺炎でした。それで、そのまま入院することになりました。

よく年配の方が、肺炎でお亡くなりになる話を聞くけど、まさか義母が肺炎て!
でもお陰様で症状は軽く、点滴と安静にする事でいつもの元気な状態に・・・。

それで今回は5日間の入院で、昨日無事に退院する事が出来ました。
私も、家と病院を一日2往復してましたから、正直ホッとしました・・・。

「やっぱり家が一番エエわ~!」と無事に帰って来れた事を喜ぶ義母。

入院中は、守られた環境だったので何かと安心でしたけど・・・
これから寒くなっていくので、いろいろと気を付けてあげないとダメですね。

こうしていろんな事が起こる度に私も益々強くなっていくんでしょうね・・・(笑)
いつもの暮らしがいかに幸せな事なのか、よ~く分かった5日間でした。

そやそや~!!自分のブログ書いてる場合と違うんでした~~!
ikukoさんから受け取った、ブロガーバトン。まだ全然書けてないんやった!

滋賀咲く様!本当に申し訳ございません!。早速、取りかかります~~!!
(ちょっと時間かかるかもしれませんけど・・・)
  


Posted by えつこ. at 2012年10月19日23:17

今日もいい日



お久しぶりです・・・。あはっ!また10日以上も経ってしまいました~icon10

お義母さん大丈夫?って皆様に心配頂きまして~~ありがとうございます!
一年前と比べたら、少しずつ出来ない事が増えたかもしれませんが・・・。

そら、89歳ですもんね。今までが元気過ぎたのかもしれません・・・(笑)
一緒にご飯食べたりテレビを観たり・・・当たり前の時間を大切に過ごしてます。

以前に比べると、外出もひかえて家に居る時間が多い私ですが・・・(笑)
意外なんですけど、朝からいそいそしてる自分がいます。家が好きなんかな?



庭にそっと咲く花を見ながら季節の移り変わりを感じたり・・・(優雅やわ~)
それを好きな器にしつらえて、部屋でも楽しむ。絵まで描いたりして~♪



そやそや~!美味しいものを頂いたあの方へ、お礼状を書かないと~!
スグ出せる様、お気に入りの花をはがき絵に。(なかなかコレが難しいですけど)



習った事が、ちゃんと生活に活かせるようになったのが何よりも嬉しい。
自分が育てた花や、庭の雑草なんかを季節ごとに描きためていこうと思う・・・。



そうそう~!夏に頑張った実用書道の昇段試験!お陰様で合格しました~!
正直、無理やと思ってたので本当に嬉しかったぁ~。助けて頂いたお陰です!

そして、久しぶりに賞状書きの仕事を頂きました。主人の関係なんですけどね。
賞状の硬い字が久々だったので緊張しましたが、やっぱり書くのん好きや~!

10月中に、まだまだやりたい事がいっぱいあるんです。出来るかなぁ?
まあ、こんな感じで毎日を楽しく過ごしています。(それでブログ書く時間無い~)



一日の終わりに、こんな美しいご褒美まで頂いて~~!明日も頑張りま~す!

  


Posted by えつこ. at 2012年10月13日00:44

ゴボウの次はエノキ?



大好きな10月になりました! 空が、もうすっかり秋の雰囲気ですね~。

秋晴れの日・・・主婦は何かと忙しい。おひさまのチカラを借りないとね~icon16
お布団干して、シーツ洗って、マットも洗う?・・・そうそう!ゴボウも干さないと!

ハイ~!今も飲んでますよ~ゴボウ茶!南雲先生~超有名になられましたね!
主人にも若返って貰う為に、ゴボウ茶をペットボトルに入れて毎朝渡してます!



以前は、ピーラーを使ってたので時間がかり、干すまでが大変でしたが
今は、大型のスライサーでスイスイ~♪ 大幅に時間が短縮出来ました。



ちょっとした手土産にも・・・って、受け取った人は迷惑やったりして~(爆)
最近、温かいゴボウ茶に生姜を摩り下ろして飲んでます。飲み易いわ~!

今朝のあさイチでは、えのきたけを使った健康茶を紹介されてました。また?
今まで「えのきだけ」って呼んでましたけど、本当は「えのきたけ」だそうです。

えのき茶って凄いらしいですよ~!!内臓脂肪を減少させる新たな栄養素が
このえのき茶から発見されたんですって!!その名も「エノキタケリノール酸」 

このお茶も、先ずは干すところから・・・。太陽の恵みを頂きます・・・。
干して乾燥したモノを「干しえのき」と呼びます。お料理にも使えますよ~!

ゴボウ茶より、簡単に作れるえのき茶!!番組の後、スグ干しましたえぇ~!
えのきは、下の部分を切れば洗わなくても大丈夫。ほぐしてザルに広げます。



えのきたけを2時間ほど天日干し。紫外線に当てる事で、ビタミンDが増えます。
曇りの日でもOK! 紫外線って、悪さをするだけと思ってたけど見直しました~。

2時間だと、まだまだしっとりしてますので、フライパンで7~8分空炒りします。
とっても香ばしい香りがします。つまんで食べたらスルメの味がしました。(笑)



細かく切った5グラムを、保温ポットに入れます。95℃のお湯を500cc注いで
蓋をして30分放置。これでエノキタケリノール酸がたっぷり溶け出しました!

95℃をなるべくキープする為に、保温ポットを使うんですわ~。私は水筒で。
じっくりと30分かけて抽出。火は使いませんが、漢方薬を煎じてるイメージ?



えのき茶が出来ました!1日5グラム(500cc)を好きな時間に飲めばOK!
実験の結果では、2週間で内臓脂肪が26%減少したんですって!!凄い!

これは飲まなきゃ!ぽっこりお腹の主人には、ゴボウ茶よりこっちが先やわ~!
40歳を過ぎた女性には、骨粗鬆症予防にもこのお茶はお薦めだそうです!!

一番大事な事書くのん忘れてました~~!お味ですが・・・。 微妙・・・(爆)
ホンマに、エノキ味です・・・。不味くはないですよ~!慣れるでしょう・・・(笑)

そうそう~!出がらしのえのきたけも、お茶と一緒に食べましょう~!
飲むだけで痩せられるなんて・・・そんなうまい話は無いと思いますけどね。(爆)



明日も晴れそうですね。アレしてコレして・・・・(笑)一日があっという間や~!
10月から年末までは一気に過ぎますからね・・・。今年こそは計画的に・・・(笑)
  


Posted by えつこ. at 2012年10月02日23:07