この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

夏の便り



         暑中お見舞い申し上げます 
連日、厳しい暑さが続きますが皆さんお変わりございませんか? 

7月も明日が最終日。今月はブログ・・・さぼりまくりましたわ~(爆)
暫く更新しないと、書き方を忘れるって言うか・・・いやホンマ~(笑)

まあまあ・・・この暑さですからねぇ~~頭も動きませんわ~。
おとなしく家に居ますけど、(笑) 結構忙しく過ごしています。

お中元のお礼状や、それほど沢山書きませんけど、暑中見舞い・・・。
8月7日の立秋を過ぎれば残暑見舞いになってしまいますからね・・・。

今年は、大好きな琵琶湖の夕日を描きました。それと朝顔などなど・・・。
ハガキに絵を描いてしまえば、後は早いんですけどね・・・(笑)   



無事に届きます様に・・・。そう願いながら切手を貼り投函します。
今はメールという便利なものがあるけど、この時間が大事かと・・・。

今日、藤原弥生先生から、こんな素敵なおハガキが届きました!!
さすが先生!!先週末に送りましたら、早速お返事を頂きました。



先生、益々ご活躍で、「絵と書」の教室をまた新たに開校されるそうです。
どんなにお忙しくても、こうしてキチンとお返事を下さるから素晴らしい!

「一度、烏丸教室へ顔を出して。みんながえつこさんを待っていますよ」

最後の行に、こんな嬉しい一言が添えてありました。・・・嬉しい~~っ!!
去年の9月に教室を辞めてから、もうすぐ1年ですね・・・。早かったなぁ~。

思わず涙が・・・。この1枚の葉書から、凄い元気を頂きました!!
教室に行けなくても、常に書道は続けなくてはイケませんね・・・。

70代でも、益々輝いておられる先生から「人間、死ぬまで勉強よ!」と
ガツンと熱いメッセージを頂いたような気がしました。

諦めかけてた年に一度の実用書道の昇段試験・・・頑張って受けます!!
ボ~っと過ごしてたらアカンわ!!8月10日締め切りやった~!

藤原先生ありがとうございました!!パワー頂きました~!!
早速、8月のお稽古のある日に烏丸教室に伺います~~!

  


Posted by えつこ. at 2012年07月30日23:47

真夏の歩こう会



先週の土曜日から帰省していた主人の妹が、今日函館に帰りました。

義母の体調が悪い事を、電話でちょっとオーバーに話してしまって・・・(笑)
遠く離れて暮らしてる分、心配しますよね~。飛んで帰って来ました~!

でも、顔を見て安心したみたい。義母も会えて、嬉しかったと思います。
函館の旦那さんの親も今、入院中なので今回は5日間の滞在でした。

私も義母の事をいろいろ相談乗ってもらえて良かったです。
あっ!義妹は、私より15歳も年上なんですわ~(笑) 大先輩です。

そうそう~!義妹が今回帰って来てくれたお陰でイイ事あったんですよ!

日曜日に、主人が所属している団体のイベントで「歩こう会」がありました。
こんな真夏に、平均年齢が結構高いメンバーでゾロゾロと歩くのん?(笑)

そんな変な企画、誰が考えはったんやろなぁ~?熱中症なるわ~!! 
って笑ってたら、主人が一言・・・ 「ワシや!!」って・・・(爆)

「今回は、お前も一緒に参加してくれなアカンで~!」って。 えぇ~~っicon10
いやぁ~~えらい久しぶりですわぁ~。夫婦で行事に参加するのん~!(爆) 

後で、懇親会もあるって聞いたので、ちょっと迷ってたんですけど・・・
義妹が、家の事を快く引き受けてくれたお陰で安心して行けました~!



コースは天智天皇山科陵から疎水辺を歩いて毘沙門堂!そして山科駅まで。
その後、地下鉄に乗って烏丸御池の居酒屋で懇親会ですと~。

懇親会に時間を合わせたら、歩こう会のスタートは午後の3時やて~!(爆)
いったいどっちがメインかわからへんわ~ あはっ!主人らしい企画やわ・・・。

歩きながら皆に、「桜とか紅葉の時に来たかった」とか「何でこの季節なん?」
とか「懇親会に直行したい」とかボロカス言われてましたけどね~主人。(爆)



この日は、夕方から雷雨に注意・・・って予報だったのでカッパも持参!
でも、お陰様で雨も降らずに比較的、しのぎやすいお天気でした。



毘沙門堂の藤棚の下で休憩しましたが、山の上なのでかなり涼しい~♪
でも、さすがにこの季節やから? 貸切状態で誰も歩いてはらへんわ~(爆)

予定通りに2時間ほどのウォーキングを楽しんで、お楽しみの「飲み放題」へ!
う~ん!歩いた後のビールは美味しい~~っ!素敵なコースやったわ~♪

最後に「イイ企画でした!」とか「また、京都の隠れた名所を歩きたい!」
・・・などなど嬉しいコメントを頂いて、また次もありそうですわ~!楽しみ~!

琵琶湖疎水を歩いたのは私もこの日が初めてでした!!感激でした~。
歩かないと気付かない事もいっぱいありますし、イイ企画だと思いました。

いつも単独行動が多い私ですが、主人と一緒に京都を歩けるって嬉しい!
宇治とか、哲学の道とか、大山崎なんか候補に挙がっててワクワクする~!

この日は、もっとイイ事があったんですわ~~!うふっ!何年ぶりやろか?
懇親会の後、回らない上等のお寿司屋さんに連れて行って貰いました~!

昔みたいに、私の好きなネタを次々と注文してくれて・・・。男前やわ~(笑)
私、主人のココに惚れたと言うか・・・(爆) 久しぶりにドキドキしましたわ!


やっぱり私・・・主人と結婚出来て良かったなぁ~って思いました!(笑)
なので、今週はとっても機嫌よく過ごしています・・・。あはっ!

  


Posted by えつこ. at 2012年07月25日23:20

久々の更新~!



お久しぶりです!!梅雨が明けたら、いきなり猛暑ですね~!!

こう暑いと、昼間にPCを開ける気持ちにならず・・・(笑)
夜に更新しようと思ったら、「今から帰る!」と主人からの電話・・・。

最近、主人の帰りがえらい早くなりましてね~。(遅い日もあるけど)
義母が体調を崩してから、主人も家でご飯を食べる日が多くなりました。

優しいわぁ~(笑) あっ・・・私にも、えらい気を使ってくれてますよ~(笑)
義母は、お陰様で・・・まあ何とか元気に過ごしています。

話しは変わって・・・今年、種から育てた朝顔の新種・・・フライングソーサー
これ大好き~!! 白いストライプが涼しげです~! 植えて良かった~!



白の配分がどう出るか、毎日楽しみです!!こんな柄の浴衣が欲しい~
グリーンカーテンの方にも植えましたので、沢山咲いてくれると嬉しい!!



数日前に撮ったプチトマトのアイちゃん!!今はもう真っ赤に熟してます~♪
明日の朝、初の採れたてを義母に食べて貰いましょう~!甘いはず~!!

久しぶりの更新で、書きたい事はいっぱいあるんですけどね・・・(笑)
あはっ!主人が居りますもんで~~(笑) 今夜はこのへんで~~!


  


Posted by えつこ. at 2012年07月19日23:12

リフレッシュ



先週の話になりますが・・・久しぶりに土曜日、京都に行きました!

この日は、高校からの親友・・・キーコと逢う約束をしていました。
なので、義母の体調がとっても心配だったんですが・・・セーフ!!(笑)

「ゆっくり行っといで~!」って言って貰えたのでお言葉に甘えまして・・・
「おおきに~お義母さ~~ん ♪」 と、ウキウキ出かけて行きました!

この日の目的は、京都・五条の元祖お洒落カフェ・・・efishに行くこと!
こちらで何と!靴工房Whangdoodlesさんがイベントされてたんです~。

キーコからずっと、オーダー会に連れて行って欲しいと頼まれてたので
京都にWhangdoodlesさんが来られると聞いて一緒に行って来ました!!



今じゃ、オシャレなカフェは増えましたけど、ココが出来た時は衝撃的でした~
鴨川の真横?で珈琲が飲めるロケーション。競争率激しかったわ~。(笑)



前に来たのは8年ぐらい前かな?ガラス越しにレイコさんが見えました!!
今回、レイコさんが1人でお店番!毎日池田から通勤されたそうです!

前日は、革のペンケース作りのワークショップが夜遅くまであったそうで
終電で帰られたそう。でも、何だかとっても楽しそうに話されてました。



カフェに革靴のディスプレイ。それが不思議と馴染んでて素敵やった~。
先ずはキーコの足を採寸。彼女も私と同じで足がめっちゃ小さい~!

今まで、自分の足に合う靴が無くって悩み続けていたそうな・・・。
わかるわ~!!私もそうやった!長時間歩いた後は死にそうやったもん。



どのデザインにするか悩んだ結果、私が最初に作った靴と同じ形で・・・。
今まで痛かった足が、これからは楽になるね!出来上がりが楽しみです。

話しに夢中で、注文した料理の写真撮るのを忘れてました~(笑)
アボカドとツナのサンドイッチ・・・めちゃウマでした!!また食べたい~!



街のど真ん中にある訳じゃないのに、次から次とお客様・・・さすがです。
久しぶりに、京都に出て沢山しゃべってすご~いリフレッシュ出来ました~!

日曜日も何と~!!主人の車で三重県までドライブ・・・。スゴイやん!!
・・・って言いましても親戚のお見舞いに行っただけなんですけどね~~(爆)

永源寺から石榑トンネルを抜けて。めっちゃイイ道でしたわ~!!
ホンマに、お見舞いに行っただけでスグに帰ってきましたけどね・・・(笑)

でも、久々のドライブに大喜びの私!車内では1人で喋ってました・・・(爆)
キレイな景色見てリフレッシュ!また連れて行って欲しいわぁ~♪
  


Posted by えつこ. at 2012年07月11日17:05

寒天×豆乳



7月もアッと言う間に5日です。相変わらず、よ~降りますね・・・雨。

前回のブログが暗かったせいで御心配おかけしました。
夜は、ええ事も悪い事も、ちょっとオーバーになりますね。すんません。

お陰様で、義母の体調は日によって違いますが何とか元気です。
「美容院に行きたい」・・・この言葉が出たら元気にならはった証拠。(笑)

義母の口癖は「髪がクシャクシャでは、どんないい服着ててもアカン・・・」
若い時から、お金がどんなに苦しくても美容院へは行ってはったそうな。

「あとは、洗濯してピシッとアイロンのかかった服を着てたら大丈夫・・・。」
義母は、育った田舎で1番最初にパーマをかけた人らしいです。ハイカラ!

なので、嫁の私にも「そろそろ美容院行きや~!」って言ってくれますのん。
だから友達に会うたびに、「また髪切った?」って言われます・・・。(笑)

そんな素敵な義母だから、元気でいて欲しい。まだまだいっぱい教わりたい!
8月で、89歳です。暑い夏を何とか乗り越えてもらわな~!!

毛染めして、キレイにセットされた髪で、一気に若返って元気にならはった。
女は、いくつになってもオシャレする気持ちを忘れたらあきませんね・・・。

細い義母とは対照的に、嫁の私ときたら何を食べてもスグに太ります。
白い砂糖を断ってから、かなりカラダが変わったかも。(外見は同じよ~)

シリアルバーに飽きたら、夏ですしね・・・ツルっとさっぱりしたモノが欲しい。
それで、早速寒天を使った冷菓を作りました。これ以前、流行ったような・・・










棒寒天があったので、水にふやかし火にかけ、溶けたら豆乳を注ぎます。
粉寒天ならもっとお手軽かも!ここで砂糖を・・・でも私は入れません!(笑)

ゼラチンと違い、寒天は常温でも固まるので楽チンです。
固さはお好みで。私は棒寒天5gに水200cc。豆乳400ccで作りました。

これに、黒糖を溶かして作った黒蜜をたら~り!そして必須アイテムきなこ!
きなこと黒蜜って最高の組み合わせだと思う・・・。ほんま大好きやわ~~!



寒天と豆乳だけ。超ヘルシー!黒糖もいっぱいかけたらアカンけど・・・
ミネラル豊富やし、これぐらいは許しましょう~!(笑) 



・・・あはっ!砂糖を入れなかったら、こんな食べ方も出来るんです。
豆腐の食感とはちょっと違う・・・けど、これもなかなか美味しいです!

これに、しょうゆ麹が合う~!これは万能調味料ですね。毎日フル活用!
トッピングには、ねぎ、茗荷、生姜、大葉、カイワレを合わせた万能薬味!

しょうゆ麹合わせ薬味のお陰で、料亭の味になりましたわ~(笑)
3時のおやつにも、おかずにもなる豆乳寒天!!お薦めです!!

  


Posted by えつこ. at 2012年07月05日22:35