
昨日、
rumiさんに
カヌレと酵母パンを届けたらお昼をゴチソウになりました!
野菜中心のめっちゃ美味しいランチ!!ご実家から野菜が送られて来るそうで
お土産にもズッキーニやトマトを頂いて帰りました~!嬉しい~~♪

なんと凄いタイミングで今日の「はなまる」はトマト料理の特集でしたぁ~!
このままでも充分美味しいトマトでしたが、ランクアップ術ってことで・・・
普通のトマトがフルーツトマトに変身しちゃうドレッシングのレシピです~!
ハチミツ大さじ1とオリーブオイル大さじ1、塩コショウ少々を混ぜるだけ!
頂いたトマトが充分甘いので、ドレッシングはまだ作ってないんですけどね!
これからの季節、身体が喜びそう~~!早速作ってみたのがコレ!
あるお店の人気メニュー
トマトの甘酢漬け

<材料>
トマト・・・・・4個 水・・・・・200cc 酢・・・・50cc
砂糖・・・・・・大5 塩・・・・・・大1 レモン汁・・・・・大2
<作り方>
1、先ずは甘酢作り。鍋に水、砂糖、塩を入れ沸騰させて酢を入れて冷ます。
2、トマトに十字の切り込みを入れ熱湯にくぐらせ冷水に取り湯むきします。
3、密閉容器に甘酢、トマトを入れレモン汁をかけて上にラップをかけて
冷蔵庫に冷やします。食べごろは2日後ぐらい・・・。

今日仕込んだので、食べられるのは金曜日?う~~ん!早く食べてみたい!
お店では、ほとんどのお客さんが注文されてる人気メニュー。期待してます!
そして今夜、早速作ったのが
トマトと牛肉の炒め物

トマトを炒める時のポイントは、くし型に切った後レンジに1分ほど加熱する事!
こうする事で、炒める時間も短く済み、トマトが崩れにくい。なるほど~
<材料>
トマト・・・1個 牛肉・・・80g タマネギ・・・1/4個 ピーマン・・・1個
醤油・・・小1 砂糖・・・小1 ケチャップ・・・大1と半分 中華スープ・・80cc
<作り方>
1、調味料は全て混ぜ合わせおく。仕上げの水溶き片栗粉も用意しておく。
2、トマトは8等分のくし切り。タマネギ、ピーマンは1口サイズのざく切り。
3、トマトは耐熱皿にのせてラップ無しで1分加熱。(必ず切ってからレンジ)
4、フライパンに大1の油をひいてタマネギ、ピーマン、牛肉を炒める。
5、8割ほど火が通ったらトマトを加えサッと炒めたら合わせ調味料を加え
ひと煮たち。仕上げに水溶き片栗粉でとろみを付けて出来上がりです~!
これも、あっという間に出来上がる美味しい1品でした~♪
トマトって食卓に並ぶとパァ~っと華やかになるから好きですわ~!
話は変わりますが・・・3度目でやっと納得出来る味のカヌレが出来ました!

カヌレを焼くきっかけをくれたrumiさんにも「これカヌレやわぁ~!」って
お墨付きをもらえて嬉かったです~~!何個試食したことかぁ~~!!
結局、ネットで調べたカヌレのレシピから砂糖の量を20%カットしました!
それでも、充分甘いんですけどね!(笑)どんだけ砂糖入れてたか恐ろしい~
まだもう少し減らせるかもしれませんなぁ・・・。
前のレシピで作ったカヌレを試食して下さった方・・・太らせたかも!ゴメン~