庭に一輪の花火

庭に一輪の花火

今、パソコンの前ですが琵琶湖の花火大会の音が聞こえてきます。

子供達が小さい頃は大津まで出かけ沢山の人の中で眺めたものですが
だんだん、草津側から見るようになり今では音だけ・・・。

夕方、浴衣を着ておめかしした若い女の子を沢山見かけました。
カップルにとって、花火大会は夏の大イベントですからね~。
若かった頃の事を思い出しますわ~。私は宇治川の花火でしたけど・・・。

庭に一輪のかわいい花火が!ルリタマアザミといいます。
2年前の秋に種を植えたんですがなかなか花を付けてくれなかったのに
今年、やっと咲いてくれました。プランターにたくさん蕾をつけたのが
何本もあったのにこの暑さでもう少し~ってところで枯れてしまいました。

なので、この一輪はとっても貴重な花となりました。咲いてくれてうれしい~。

今日は病院で400mℓも採血しました。帰りはちょっとフラフラ~。
なので晩ご飯はボリュームたっぷりのハンバーグでした。おいしかった~。

さぁ~。オリンピックの開会式も始まるし今日はこの辺で~。日本がんばれ~!


同じカテゴリー(暮らし・出来事)の記事画像
2015年 新年のごあいさつ
クリスマスモード
明日から・・・
ゆく夏
今日も暑いわ~!
チクチクが楽しい!
同じカテゴリー(暮らし・出来事)の記事
 2015年 新年のごあいさつ (2015-01-06 23:26)
 クリスマスモード (2014-12-16 16:00)
 明日から・・・ (2014-09-21 22:54)
 ゆく夏 (2014-08-28 23:32)
 今日も暑いわ~! (2014-07-24 12:20)
 チクチクが楽しい! (2014-06-30 16:03)


Posted by えつこ. at 2008年08月08日21:00

この記事のコメント

涼やかでキレイですわ~~青いお花大好きですの!
そういえば、ルリタマという名も花火っぽいですネ

えつこさまのお抹茶ゼリ--真似て作ったゼリ--が
固まらなくて・・・またWゼラチン入れても~まだダ
メ!この暑さでゼラチンもおかしいん??と箱をマジ
マジながめていたら☆~
「15℃以下出固まります」と書いてあった!30℃
以上の我が家で固まるはずなかったのですネ

暑さでおかしいのはまぎれもなく私でした
Posted by のせこ at 2008年08月09日 21:08
のせこさま~!
ありがとうございます~!
すみませ~ん!抹茶のゼリーの作り方を載せなかったですね~。
せっかく作ってくださったのに~残念です。
私は栗原はるみさんのレシピでいつも作ってます。
栗原さんはゆるゆるゼリーがお好きなので
寒天風に四角く切ったりする時は私は硬めに作ります。
一応、分量だけ載せておきます。
耐熱の小さいボウルに水大さじ1と1/2を入れ粉ゼラチン
一袋(5グラム)をふり入れラップをかけてレンジで10秒。
ボウルに抹茶大さじ1と1/3と砂糖大さじ4をよくかき混ぜ
熱湯50ccを少しずつ加えて溶き混ぜペースト状になったら
水300ccを加えます。(私はもう少し硬めで250ぐらい)
そこに溶かしたゼラチン液を少しずつ加えすぐに混ぜて
容器に入れ冷蔵庫に!抹茶の色が分離しない様に
何回かかき混ぜます。これは、抹茶が濃くて大人の味です。
栗原さんはゆるめに作ってコンデンスミルクと牛乳を
同量で割ってこのゼリーとあずきをかけて食べておられました。
長々と書きましたがまた気が向いたら作ってみて下さいね~。
Posted by えつこえつこ. at 2008年08月09日 21:51

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。