芋栗が美味しい季節になりましたね!私は両方好きなんですよねぇ~

普段は焼き芋派の私ですが、はなまるで簡単に出来る大学イモのレシピを
紹介されてましたので作ってみました。(おっ!久しぶりはなまるネタやん!)
飴が糸を引くようなカリッとした大学イモって大好きですが難しい~
油もワザワザ新しいのをたっぷり出すのはめんどくさい~って人にピッタリ!
フライパン1つでおいしい大学イモが出来ますよ~!
簡単大学イモ
サツマイモ・・・・・・・1本(300g)
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ4
しょう油・・・・・・・・・・小さじ1/3
酢・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/3
サラダ油・・・・・・・・・・・大さじ4
水・・・・・少々 黒ごま・・・適量
1、サツマイモは皮を剥かずに
一口サイズの乱切りにして
水にさらします。
アク抜き出来たら水気を
クッキングペーパーなどで
よくふき取っておきます。
2、フライパンにサラダ油、砂糖、しょう油、水、最後に酢を入れます。
その上にサツマイモを重ならないように並べてフタをして弱火にかけます。
3、2がフツフツしてから2分加熱したら、フタをあけてサツマイモをひっくり返し
フタの水滴をふき取ってから再び2分加熱。水滴が下に落ちるとフライパンの
油が跳ねますのでご注意を!サツマイモを揚げ煮にしている訳です~。
4、2分毎にこれを繰り返して芋にお箸を突き刺して火が通っていたらOK!
周りに出来た飴をからめて器に盛り、黒ゴマをふりかければ完成です~!
思わず揚げたてのホヤホヤをパクっと・・・。あっぢぃぃぃ~~~

油と飴・・・。想像以上に熱いのでお気をつけ下さいませねぇ~。
行儀の悪い事をした罰ですわ~。口の中、皮むけましたわぁ~痛ぁ~い

油まみれの指でスミマセン~。皮がむけても美味しいから止まりません~。
時間が経つとパリッからシットリに変わりますが、それも美味しいですよ!
甘党で芋好きの長男のお弁当に入れよかなぁ~。箸休めにイイですねぇ~!
油は、グレープシードオイルを使いました。一応カロリーが気になるしぃ~(笑)
エコナクッキングオイルは販売自粛になりましたね?家にあるやん!もぉ~

これも、サツマイモ!葉っぱがキレイでしょ?水に浸けて置いとけば育ちます!