この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

究極の卵かけご飯



美味し過ぎたから、3日続けて食べましたわ~。しょうゆ麹の卵かけご飯!

麹料理研究家の小紺有花さんがテレビで教えてくれはったんですが
しょう油麹小さじ2の中に、卵の黄身だけを落とし一晩冷蔵庫へ・・・。



すると、黄身が濃厚になってしょうゆが漬かった部分が飴いろになります。
この、飴いろの部分がちょっと固まってましてね・・・。コレがたまりませんの~!



炊き立ての新米にからめて食べたら・・・思わず誰かに言いたくなりました~(笑)
しょうゆ麹だけでも、旨味が凝縮してるのに、黄身がプラスです!!

夜に仕込めば、朝ごはんには究極の卵かけご飯が食べられますよ!
新米が美味しい時に、こんな旨過ぎの卵黄・・・。食欲抑えられへんわ~!(爆)

しょうゆ麹の作り方です!今回、小紺有花さんのレシピで載せときます。
麹(生)200gに、しょうゆ300ml。乾燥麹の場合はしょうゆが380mlです。

これを容器に入れて混ぜ合わせます。蓋をして常温で1ヶ月以上置きます。
その間は混ぜなくていいそうです。今までのレシピは混ぜまくってたのに~!

麹としょうゆの量も、今まで1:1の割合でした・・・。先生によって違うのね~。
しょうゆ麹を使ったレシピ・・・ついでにもう1品!!



番組で紹介されてたじゃが芋のそぼろ煮もその晩に早速作りました・・・。
じゃが芋・・・450g  鶏挽肉・・・100g  しょうゆ麹・・・大2  水・・・100ml



この材料を鍋に入れて煮るだけ。ダシは要りません~!って事で作ったら
私は美味しいと思ったけど主人は「イマイチ」やて・・・。簡単やしイイのに~!



そしてニューフェイス!トマト塩麹ってのもあるんですねぇ・・・。知らんかった!
塩麹を作る時に入れる水の代わりに、トマトジュースを注ぐだけですって!!

米麹(生)・・・200グラム トマトジュース(食塩無添加)・・・200ml 塩・・・60g
これを清潔な瓶に入れ、毎日混ぜて蓋をかぶせて10日~2週間で使えるそう!

まだ仕込んで4日目なので、出来上がり次第何か作ってみますね~!!
リコピンがいっぱい含まれた塩麹・・・イイかも!!なめてみたら美味しかった!

台所にまた新しいビンが増えましたわ~!(笑)
  


Posted by えつこ. at 2012年10月27日23:14