今夜は春巻きを2種類作りました。これは和風の海老春巻き。
フードプロセッサーで料理する本を今借りてるのでいろいろた試したい私。
長芋と海老をすりつぶした物を大葉と一緒に春巻きの皮で巻く。それだけ!
簡単や~ん!とこれはすぐに出来ました!先日たまちゃんから頂いた梅塩で!
そして、もう一品が昨日のハチクを使った料理を、またまたmakanaiyaさんの
ma旦那さんに教えて頂いたので残ったハチクを使って作りました~。
おだしで味付けして煮たハチクの
水分を取ったものを大葉の上に載せ
クリームチーズを載せて春巻きの皮で
巻いて揚げます。それに、片栗粉で
とろみをつけたハチクの煮汁を
春巻きにかけて出来上がりです~。
これは~~!も~めっちゃ美味しいです~!チーズが決め手!
大葉の香りとハチクの食感!とろみの付いたダシがからまってプロのお味~!
主人の母が「これ、お料理屋さんで出さはるような味やなぁ~」と言ってくれて
「お料理屋さんに教えて貰ったんですわぁ~!おいしいですやろ~?」と私。
私だったら多分、とろみのダシまでかけないと思います。でもこれがミソ!
絶対、このひと手間でプロのお味に~。是非お試し下さい~
そして今日はハチクとお揚げでご飯を炊きました。もち米も少し入れて~。
あぁ~。今日もおいしかったです~。2種類の春巻きを作りましたが正直・・・
有元葉子さんよりma旦那さんの方がおいしかったです~!いやホンマ!
ma旦那さんありがとうございました。星


