今年2度目のラッキョウです!この季節は、保存食が忙しいですね・・・(笑)
仕事が増えるのが分かってても、つい買ってしまう。今しか手に入らないのと
主人のため!!・・・ココに書いても本人は全然知りませんけどね・・・。
こんなん書くと、めっちゃ仲良し夫婦みたいやん。(爆) ハハハ~!笑えるわ!
私、最近主人にぶち切れましてん。 普段はめっちゃ従順な妻ですのに~(笑)
切れたら恐ろしいで・・・(爆) 原因はココに書けへんぐらいしょ~もない話です。
でもね、思いっきり言って良かったと思ってます!言わんと分りませんからね。
雨降って地固まるってホンマですね~。あれはゲリラ豪雨やったかも・・・(笑)
あれから主人、ちょっと口調が優しくなりました。またスグに戻ると思うけど・・・。
16歳年上の主人は、ホントなら定年で家にいる年齢なんですよね。
それでも、毎日元気で仕事に行ってくれますし心から感謝してるんです~。
でもお互いの気持ちに余裕が無いと、そんな想いもついつい忘れてしまう・・・。
甘えかな?人間関係で一番難しいのは夫婦関係って言いますもんね~(笑)
血圧高い人やのに、怒らせて血圧上げたらアカンなぁ・・・。
最近、塩分濃度を測るやつ買いました。名前が「しおみくん」やて・・・笑える。
コレで計ると、いかに普段塩を沢山摂ってたか分りました。反省・・・。
なので最近は、ダシを濃くしたり素材の旨みを引き出す工夫をしています。
先日、あさイチで牛乳が血圧を下げる・・・という興味深い話をされてました。
牛乳を使ったレシピ・・・「乳和食」で減塩効果が期待できるとの事!!
番組で紹介されたレシピ!早速作ってみました~!
ミルクきんぴらごぼう
<材料・2人前>
サラダ油・・・小1 ゴボウ(ささがき)・・・細いの1本(90g) 合挽肉・・・50g
赤トウガラシ・・・半分(種を取ります)
A (牛乳・・・150ml 醤油・・・小1 砂糖・・・大1 七味唐辛子・・・適量)
<作り方>
1、フライパンに油、赤トウガラシを入れ合挽肉に火が通ったらゴボウを加える。
2、Aを加えてゴボウが柔らかくなり、汁気が完全に無くなるまで炒め煮にする。
3、器に盛りつけ、七味唐辛子をふりかけ出来上がり!
これ、美味しいです!醤油が何と!小さじ1ですが薄味に感じません。
牛乳臭く無いですし、コクもあってイイと思います!リピ決定です~!
主人が「コレ、よ~さん作って置いとけ~!」って。気に入って貰えたみたい。
乳和食の本が出てるみたいなんで、図書館で探してみよ~っと。
今、気が付きました! 乳(にゅう)和食で・・・ニュー和食って事ですね!!(笑)
食生活は大事ですからね!私がもっと頑張らなアカンわ~~!
夫婦は、いつまでも元気で仲良く過ごしたいものです・・・。