またまた今日も「はなまる」ネタ!TBSのまわしもんと違いますよ~!(笑)
今日は、鶏肉でチャーシュー!これさえあればってヤツですわ~

むふふ~!ホンマにおいしかったです~!早速試してみましたよ!
今日は、義母の病院の予約の日。新型インフルエンザの事があるので
大きな病院には出来れば行きたくなかったんですけどね~。
だから、しっかりガードのマスクで!病院はいつもより空いてました。
このレシピを見たとき、家にあるモノで出来るわぁ~と出かける前に作る。
お鍋に入れている間に他の事が出来るので30分程で出来ました。
病院から帰ったらお昼はコレを試食しょ~っと!と楽しみに出発!
ではでは作り方です~~!
鶏チャーシュー
鶏もも肉・・・2枚 水・・・4カップ
味噌・・・・大2 豆板醤・・大2
醤油・・・・大2 酒・・・・大2
砂糖・・・・大3
オイスターソース・・・・・・・・大2
生姜、にんにく・・・・・・・・各2片
<作り方>
1、鶏肉は皮目を下にしてフォークで刺し生姜とにんにくは包丁の腹でたたく。
2、フライパンに味噌と豆板醤を入れ強火でさっと炒める。
3、2に水とそれ以外の材料を加え鶏モモ肉は皮目を上にして入れ
沸騰するまで強火にかける。沸騰したら中火で15分煮る。
4、15分経ったら煮汁を400ccお玉ですくい別の容器にとっておく。
5、煮汁を取り出したら中火から強火に変え鶏肉を裏返す。
煮汁をかけながら強火で5分程に詰めて完成です!
とっても柔らかくてジューシー!コレを使っていろんな応用が出来ます!
先にとっておいた400ccの煮汁。これがとってもいい仕事するんです!
例えば、キャベツとピーマン、鶏チャーシューそして煮汁+醤油
これをフライパンで炒めるだけでホイコーロー風の出来上がり~!
この煮汁に旨みがいっぱい入ってるので調味料が要りません。
そしてお昼に私が食べたかった一品がコレ!炙り鶏チャーシューつけ麺!
鶏チャーシューをオーブントースターで4分程炙って香ばしく頂きます。
つけ麺は煮汁に少し塩を加え温めて、茹でて冷やした麺をつけて頂きます!
薬味は、白髪ネギと薬味ネギ、そしてあれば糸トウガラシ。
病院で長い時間、待たされて家に帰ったら2時でした。お腹ペコペコ~!
ちゃんと仕込んでおいたので、麺を茹でたらスグつけ麺が食べられました!
も~!めっちゃおいしい!お義母さんとおいしいを連発しながら食べました。
この煮汁と麺が合うぅ~~~!煮汁だけでエエぐらいやわ~!あはは~!
他に、煮汁で炊いたご飯に炙った鶏チャーシューをトッピングしたモノとか
サンドイッチの具にもイイとか・・・。もう書いててヨダレが出てきそう~~!
絶対、明日の夜は炊き込みご飯やわっ!あぁ~早く食べてみたいわん~!