お正月に大好評だったコーヒーチキン。コーヒー?チキン?どんな味~?(笑)
年末の番組で気になって、スグ作ったらめっちゃ美味しかったんです~!
コレは、普段めったに褒めない主人も「ウマイ!!」と言ってくれまして・・・
そして何より嬉しいのは、低カロリーで低価格の鶏胸肉を使ってある事!
鶏のむね肉って、パサパサのイメージありますがコレは、しっとりジューシー!
簡単に作れて、おもてなし料理にも、お弁当にも大活躍ですよ~!
<材料>
鶏むね肉・・・2枚、 インスタントコーヒー・・・大3、 水・・・500cc
砂糖・・・大2、 しょう油・・・100cc、 酒・・・50cc、 酢・・・大2
<作り方>
1、先ずは鶏肉を観音開きにします。開いた手前から巻いてタコ糸で縛る。
この作業は結構面倒かもしれませんが、後は簡単なのでガンバって~!
2、鍋に、水とインスタントコーヒーを入れ沸騰させてからとろ火にします。
そこに鶏肉を入れます。この火加減がジューシーに仕上がるポイント!
3、片面10分煮込んだら、ひっくり返してさらに10分煮込みます。
浸かった部分が、くっきりとコーヒー色に染まってるのが面白いですね!(笑)
4、20分たったら火を止め粗熱をとります。次はつけダレ作り・・・。
別の鍋に、砂糖、しょう油、酒、酢を入れ火にかけ砂糖を溶かします。
5、砂糖が溶けたら火を止め粗熱をとってから鶏肉を漬けこみます。
私は保存容器に入れましたが、保存袋に空気を抜いて密封してもOK!
冷蔵庫で一晩おいたら出来上がり!
これねぇ・・・コーヒーの香ばしさと、つけダレの相性抜群です!
燻製のようなイイ仕事してますわ~!インスタントコーヒーなのにねぇ~!
残ったつけダレは、加熱して新しいのを足して何度も使ってます。
もう何回作ったやろかぁ・・・?実は今日もおもてなし料理に出しました!
コレを食べた友達は早速作るって、レシピ写して帰りました~~!