
10年以上前に、
サントリー山崎蒸留所へ工場見学に行った事があります。
JRで大阪に向かう途中に見える、煉瓦色の大きな建物・・・アレです。
何も足さない・・・何も引かない・・・って以前よくCMで流れてましたよね。
久石さんの美しいピアノの音色をバックに、山崎の名水が映し出される
とても素敵なCMが大好きで、一度は訪れたいと思っていました。
案内の方も美しくて親切!ウイスキーがどんな工程で作られるのかが
とてもよく分かり、ズラリと並ぶ大きな樽に圧倒されたのを憶えています。
最後に、お待ちかねの試飲会!水割りの美味しい作り方も教えて貰いました。
ちゃんとおつまみまで用意してあって、当時は飲み放題・・・(笑)今もかな?
普段、ウイスキーを飲む機会など全くない私でしたがあの日の水割りの味は
今も忘れる事が出来ません・・・。ホンマに美味しかったぁ~~~!
その時、「ココでしか飲めない究極の水割りです!」って言われたんです。
「マザーウォーターで割っていますから・・・。」って・・・。
マザーウォーターって、ウイスキー作りの最初の工程でモルトに加える水。
日本酒の「仕込み水」に相当する母なる水の事・・・。
そら、山崎の水で仕込んだウイスキーを山崎の水で割ったら美味しいわなぁ~
・・・見学の後、急な坂道を千鳥足で歩いたのを今も思い出しますわ・・・(笑)
10月30日から公開される、とっても気になる映画
「マザーウォーター」
京都を舞台にしたこの映画も、水との関わりを描いたお話なんでしょうね~
予告編を見ただけで、も~ワクワクしています。早く観たい~~!!
昨日、舞台挨拶付きチケットが欲しくてPCの前で頑張ってみましたけど
全然話になりませんでした・・・。一瞬で売り切れたみたいです~(笑)
生の小林聡美さん、もたいさん、キョンキョンに会えると思ったのに残念。
ミーハーな気持ちは捨てて、じっくりと映画に向き合いたいと思います。
しばらくは満員ですやろか・・・。この秋、一番気になる映画です!