この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ. at

お砂糖コレクション



最近、梅シロップをフルーツシュガー(果糖)で漬けました。
フルーツシュガー???何それ?って感じですよね~。実は私も初めて~(笑)
これで漬けると驚くほど早く梅のエキスが染み出てきました!ビックリでした~

お料理に使う砂糖も以前は上白糖でしたが最近はきび砂糖ばっかりです。
何となく優しい味に仕上がる気がします。香りも好きなんですよね~。








数えてみたら10種類以上ありました~。他に黒糖、ブラウンシュガー、粗糖・・・
お菓子作りをすると知らず知らずにこんなに揃ってしまいました・・・。

一番お値段が高いのがメイプルシュガーかな?これ幸せな香りなんです~!
これでお菓子を焼く時は換気扇を止めて部屋中メイプルの香りにします!
バターを塗ったトーストにパラパラかけて食べるとサイコーです~。

あっ!そうそう~トレハロースっていう自然界のでんぷんから作られたお砂糖。
これもすっきりした甘さで吸湿性がきわめて低くだまにならない・・・との事。
これで柏餅を作りました。これだと次の日も硬くならなかったです。

ザラメ糖もパンやクッキーの上に散らすと焼きあがりの食感が好きです!
粉糖も仕上げには欠かせません!魔法の砂糖・・・イヤイヤ!アラ隠し糖(笑)


去年の5月に鹿児島の南の端にある島。喜界島に行きました。
一面がサトウキビ畑で、搾りたての甘い汁を初めていただきました。

黒糖も出来たてを目の前で切って販売されてて、たくさんつまんで頂きました!
ホントにおいしかった~。あれから前より黒糖が好きになりました。

本わらびもち作りも最近砂糖を黒糖半分に変えたらもっとおいしくなりました!
焼菓子のレシピでも砂糖を変えるだけで味も違うものになるからおもしろい!


かぼちゃの炊いたん・・・これは優しい甘さのきび砂糖で炊きました。
いろんな砂糖見てたら何か作りたくなってきました!さて!どれで何作ろ~?  


Posted by えつこ. at 2008年06月19日22:08